布団クリーニングの料金相場は?1枚あたり2,000円安くなる『ある秘訣』を伝授

- クリロナ
- サッカーを愛してやまない元クリーニング店員。40社以上の宅配クリーニングの利用経験有。
クリスティアーノ・ロナウドとサッカーのプレイスタイルが似ているうえ、ほくろの位置が同じことからたまにこのあだ名で呼ばれる。実際は全然似てないが「クリ」がかかっているのでこのニックネームでいきます(笑)
どうも!
『1週間ダイエット頑張ったから、ご褒美に家系ラーメン食べたけど、後で調べたら1杯1,000Kcalって知ってしまって震えてる』クリロナです!
18時以降は何も食べないぞって決めてたんですけど、結局お腹減って深夜ラーメンやっちゃいました。ダイエット中のラーメンは異常なほど誘惑してきます(泣)
さあ、関係ない話から初めてしまいましたので、ここからはしっかりクリーニングの話していきましょう。
今回の疑問はこちら!

他者比較したうえで、安くて良いお店を利用したいからおすすめのお店も教えてよクリスティアーノ!
確かに布団クリーニングはまあまあの値段がしますよね。
でも、この記事で紹介しているクリーニング業者をある方法で利用すると、最大で1枚あたり2,000円くらい安く布団のクリーニングを済ませることが可能です。
知らずに高い金額を払って、あとあと「損をしてしまった」と後悔したくない方は是非最後まで読んでみてください!
布団クリーニングの料金相場は4,000〜5,000円くらい
布団クリーニングの料金相場は1枚4,000〜5,000円程度と言われています。うーん、やっぱりちょっと高いですよね。気軽にホイホイ利用するのはちょっと厳しい金額です…。
ただ、上記の金額はあくまで目安で、利用するクリーニング店を上手く使い分けることにより、格段に安く布団をクリーニングすることが可能です。
というのも、クリーニング店には以下の2つの形態があり、布団クリーニングの料金システムも大きく異なるから。
- 店舗型のクリーニング
- 宅配クリーニング
店舗型のクリーニングはみなさんもお馴染みの、お店に布団や衣類を持ち込んでクリーニングをしてもらう形態です。
布団のクリーニングの料金は、1枚〇〇円というように固定されています。
一方宅配クリーニングとは、ネットで申し込みが可能なうえ自宅まで布団や衣類を取りに来て、クリーニング後に配達をしてくれる便利なサービス。
ここ数年で爆発的に利用者が増えています。
宅配型の布団クリーニングの料金は、2枚で〇〇円、3枚で〇〇円といった具合に布団の枚数で値段が変動し、枚数が多ければ多いほど布団1枚あたりの金額も安くなります。
【結論】布団クリーニングを安く済ませる秘訣は店舗型と宅配型を使いわけること
先に結論から述べます。
布団クリーニングの料金を安く済ませる方法は、布団の枚数と種類によって店舗型と宅配型を下記のように使いわけることです。
利用する地域によって店舗型のクリーニング店の料金が異なるので、100%上記の方法が最安とは言い切れませんが、それでもかなり参考になると思います。
なお、「or」とした箇所は、布団のサイズやどの店舗型にするかで、店舗型と宅配型のどっちが最安かが変わってくるので、注意してください。
次の章から、『店舗型大手3社の布団クリーニングの料金』と『宅配型大手10社の布団クリーニングの料金』をそれぞれ比較できるようにまとめていますが、すでに結論を言ってしまっているので、面倒な方は流し見程度がおすすめです。
店舗型の布団クリーニングの料金
店舗型クリーニング店の料金システムと相場感がわかるように、店舗型大手3社の布団クリーニングの料金を下表にまとめました。
会社 | 掛け布団(羽毛) | 掛け布団(羊毛・化繊・綿・絹) | 敷布団(羽毛) | 敷布団(羊毛・化繊・綿・絹) | 肌掛け布団(羽毛) | 肌掛け布団(羊毛) | 肌掛け布団(化繊・綿・絹) | マットレス | こたつ布団 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白洋舎 | シングル:6,000円 ダブル:8,000円 |
シングル:4,000円 ダブル:5,000 |
シングル:7,000円 ダブル:9,000 |
シングル:4,000円 ダブル:5,000 |
– | – | – | – | 3,000円 |
ホワイト急便 | ベビー:1,620円 ジュニア:2,700円 シングル:4,320円 ダブル:6,480円 |
ベビー:1,620円 ジュニア:2,700円 シングル:3,240円 ダブル:3,780円 |
ベビー:1,620円 ジュニア:2,700円 シングル:4,320円 ダブル:6,480円 |
ベビー:1,620円 ジュニア:2,700円 シングル:3,240円 ダブル:3,780円 |
シングル:3,780円 ダブル:4,860円 |
シングル:2,700円 ダブル:3,240円 |
シングル:1,840円 ダブル:2,380円 |
ベビー:1,620円 シングル:1,730円 ダブル:2,380円 |
1,250円~2,700円 |
うさちゃんクリーニング | ベビー:3,672円~ ジュニア:4,536円~ シングル:5,400円~ セミダブル:7,128円~ ダブル:7,128円~ キング:7,560円~ |
ベビー:2,592円~ ジュニア:3,456円~ シングル:4,320円~ セミダブル:6,048円~ ダブル:6,048円~ キング:6,480円~ |
ベビー:3,672円~ ジュニア:4,536円~ シングル:5,400円~ セミダブル:7,128円~ ダブル:7,128円~ キング:7,560円~ |
ベビー:2,592円~ ジュニア:3,456円~ シングル:4,320円~ セミダブル:6,048円~ ダブル:6,048円~ キング:6,480円~ |
ベビー:2,700円~ ジュニア:3,240円~ シングル:3,780円~ セミダブル:4,860円~ ダブル:4,860円~ キング:5,130円~ |
ベビー:1,620円~ ジュニア:2,160円~ シングル:2,700円~ セミダブル:3,780円~ ダブル:3,780円~ キング:4,050円~ |
ベビー:1,620円~ ジュニア:2,160円~ シングル:2,700円~ セミダブル:3,780円~ ダブル:3,780円~ キング:4,050円~ |
– | – |
※上記の金額はあくまで目安で、店舗によって料金が異なる場合があります。
こうして見ると、ちょっと細かすぎますよね…。
簡単に言うと、店舗型クリーニング店の布団クリーニングの料金は、
- 布団の種類
- 布団の素材
- 布団のサイズ
上記3つによって決まるということ。
とはいえ、一般家庭で使っている布団のサイズは大抵シングルなので、布団の種類と素材さえ確認しておけば問題ないと思います。
地域密着型のクリーニング店は相場より安い場合があるかも?!
ここまでは大手の店舗型クリーニングの料金を紹介してきましたが、地域密着型の街のクリーニング店だと大手よりも安い場合があります。
まず、地域密着型の街のクリーニング店の平均的な料金を下表にまとめました。
布団の種類 | 価格 |
---|---|
掛け布団(羊毛) | 2,800円 |
掛け布団(羽毛) | 4,000円 |
掛け布団(肌掛け) | 1,600円 |
掛け布団(羽毛肌掛け) | 2,800円 |
敷布団 | 2,700円 |
こたつ布団 | 1,800円 |
大手よりも若干安い傾向にあります。
ただ、布団クリーニングの取り扱いがない店舗も多いため、自宅から通える範囲にないこともしばしば。
あとは、参考程度にしかなりませんが、僕の実家の近くにあるクリーニング店だと羽毛布団1枚2,900円でクリーニングが可能です。
なんでこんなに安いのかは本気で謎ですが、たまーにこういう超優良店があるんです。
こればっかりは住んでいる地域によるので、Googleで【布団クリーニング 地域名】で検索してみてください。
運がよければ激安のお店があるかもしれません。
宅配サービスの布団クリーニングの料金
続いては宅配型大手10社の布団クリーニングの料金を下表にまとめました。
会社 | 布団 | ベビー布団 | こたつ布団 |
---|---|---|---|
ふとんリネット | 1枚:8,800円 2枚:11,800円 3枚:12,800円 4枚:14,800円 5枚~:+3,000円/枚 ※クイーン:+500円 キング:+1,000円 |
1枚:2,500円 | 1枚:1,500円(布団2枚以上注文で) 1枚:2,990円(通常) |
しももとクリーニング | 1枚:8,800円 2枚:11,800円 3枚:13,800円 ※キングサイズ不可 |
1枚:8,800円 2枚:11,800円 3枚:13,800円 |
1枚:8,800円 2枚:11,800円 3枚:13,800円 |
リナビス | 1枚:11,200円 2枚:13,800円 3枚:15,000円 4枚:18,300円 5枚:21,600円 6枚:24,900円 ※シングルのみ |
2枚で1枚換算 | 1枚:11,200円 2枚:13,800円 3枚:15,000円 4枚:18,300円 5枚:21,600円 6枚:24,900円 |
せんたく便 | 2枚9,800円 ※クイーン・キング:1枚で2枚換算 |
2枚で1枚換算 | 2枚9,800円 |
カジタク | 2枚:11,800円 3枚:17,000円 |
2枚で1枚換算 | 2枚:11,800円 3枚:17,000円 |
フレスコ | 1枚:8,400円(羽毛掛のみ) 2枚:10,900円(羽毛掛のみ) 3枚:12,700円(羽毛掛のみ) 1枚:10,800円(洗える布団全て) 2枚:12,900円(洗える布団全て) 3枚:14,850円(洗える布団全て) |
1枚:10,800円 2枚:12,900円 3枚:14,850円 |
1枚:10,800円 2枚:12,900円 3枚:14,850円 |
ベルメゾン | 2枚9,500円 3枚12,900円 |
2枚で1枚換算 | 2枚9,500円 3枚12,900円 |
洗宅倉庫 | 2枚:10,280円 3枚:12,280円 |
2枚:10,280円 3枚:12,280円 |
2枚:10,280円 3枚:12,280円 ※クイーン・キング:1枚で2枚換算 |
ヤングドライ | 1枚:6,800円(シングル) 2枚:9,800円(シングル) 1枚:8,500円(セミダブル・ダブル) 2枚:10,800円(セミダブル・ダブル) ※キングサイズ不可 |
1枚:6,800円 2枚:9,800円 |
1枚:8,500円 2枚:10,800円 3枚:17,700円 |
REAQUA | 布団(羽毛):5,500円 布団(羊毛・綿・ポリエステル):4,800円 肌掛け(羽毛):4,800円 肌掛け(羊毛・綿・ポリエステル):3,600円 肌掛け(シルク・麻):4,800円 ※送料:2,000円(7,000円以上で無料) |
羽毛:3,900円 羊毛・綿・ポリエステル:2,800円 |
羽毛:5,500円 羊毛・綿・ポリエステル:4,800円 |
宅配クリーニングの場合は、基本的に布団の枚数で料金が決まっているので、布団の種類・素材は気にしなくてもOkです。
店舗型と比べるとかなりシンプルですよね。
料金を最安で済ませたい場合は、下記のように利用する業者を使いわけてください。
布団クリーニングの料金についてまとめ
布団クリーニングの料金相場と最安で済ませる秘訣を紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか。
この記事のタイトルにある『1枚あたり2,000円は安くなる』ケースは条件が限られるので、ちょっと盛った気もしないでもないですが、少なくとも1,000円くらい得するのは間違いないので、クリーニング業者の使い分けをマスターして無駄な出費を抑えましょう。
また、下記↓の記事では布団の宅配クリーニングにおすすめな業者をランキング形式にしつつ、各業者のメリット・デメリットを紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください。
【大手13社を本音で比較】布団の宅配クリーニングおすすめランキング10選
それでは最後までお付き合いありがとうございました。
クリロナでした!