ぬいぐるみのクリーニングの料金相場・頻度・日数は?おすすめの業者3選もまとめて紹介

できるなら適切な頻度・かかる日数・料金相場と、ぬいぐるみのクリーニングにおすすめな業者も知りたいな。
本記事を読めば、上記のような疑問が解決します。
ぬいぐるみを長く愛用していると、汚れや臭いが気になってきますよね。
でも、「ぬいぐるみをクリーニングしたい」と思っても、分からないことだらで困ってしまっている方も多いと思います。

この記事を読めば、ぬいぐるみのクリーニングの悩みが全て解決し、大切なぬいぐるみをより長く清潔に保つことができるようになりますよ!
ぬいぐるみは半年に1回の頻度でクリーニングするのがおすすめ
ぬいぐるみは基本的に、半年に1回の頻度でクリーニングするのがおすすめです。
理由は、半年間ほどクリーニングしないと下記のような状態になるから。
- 皮脂が酸化して黄ばみになる
- 手垢・ホコリ・ハウスダストが付着する
- カビ・雑菌が繁殖する
- ダニが繁殖する
- 臭いが発生する
実はホコリや汚れ以外にも、目に見えないダニや雑菌などの目に見えない汚れも、長くクリーニングしていないと増えてきます。

ぬいぐるみをクリーニングするとどうなる?
ぬいぐるみをクリーニングするとどうなるのか、下記にまとめました。
- 汚れが落ちる
- カビ・ダニ・雑菌が除去される
- 嫌な臭いがなくなる
- 破れ・ほつれ・パーツの取り付けなどの修理もできる
汚れや雑菌が落ちるのはもちろんですが、クリーニング後にぬいぐるみの壊れた箇所を修理してくれる業者もあります。
ボロボロになったぬいぐるみでも新品のように蘇るので、大切なぬいぐるみのメンテナンスとしてクリーニングを利用するのもアリです。

小さいぬいぐるみなら洗濯可能【3ヶ月に1回くらいの頻度がおすすめ】
因みに、下記の『水洗い不可マーク』がないぬいぐるみであれば、自宅で洗濯することが可能です。
ただし、ぬいぐるみは非常に乾燥しづらく、大きいものだとカビが発生する可能性が高いので、洗濯は20cm以下の小さいものだけにしてください。


また、ぬいぐるみは洗うことを前提に作られていないため、風合いの変化・破れ・破損・色落ち・色移りなどが起こりやすいです。
したがって洗濯は多くても、1ヶ月に1回程度にしましょう。
ぬいぐるみのクリーニングにかかる日数は?
ぬいぐるみのクリーニングにかかる日数は、平均すると2週間程度です。
とはいえ、サイズが大きいものほどより時間がかかりますし、同じサイズでも素材が違うと仕上がり日数も変わってきます。
2週間というのはあくまで目安なので、正確な日数を知りたい場合はクリーニング店にぬいぐるみを持ち込んでを持ち込んで直接聞くのが一番です。
また、クリーニングと一緒に壊れたをぬいぐるみを修理するとなると、仕上がりまでに1ヶ月以上はかかります。
ぬいぐるみのクリーニングの料金相場は
ぬいぐるみのクリーニングが可能な大手のクリーニング店4社と、宅配型のクリーニング業者5社の価格を元に、料金相場を出してみました。
宅配型と店舗型にそれぞれ分けると下記のようになります。
- 10cm〜30cm・・・550円〜1,560円
- 40cm〜60cm・・・2,200円〜3,290円
- 61cm以上・・・3,830円〜
- 10cm〜30cm・・・1,500円〜3,600円
- 40cm〜60cm・・・1,596円〜6,900円
- 61cm以上・・・3,400円〜
上記のように、ぬいぐるみのサイズが大きくなるのに比例して、クリーニング代も上がっていきます。
ただ、店舗型のクリーニング店の料金はあくまで目安で、直接お店にぬいぐるみを持ち込んで見積もりをしてもらわないとクリーニング代が確定しません。

一方で宅配型のクリーニング業者の場合は、初めから値段が決まっています。


下表に各社の料金をまとめましたので、参考にしてください。
![]() うさちゃん クリーニング | ![]() ポニー クリーニング | ![]() 白洋舎 | ![]() ホワイト急便 | |
---|---|---|---|---|
〜10cm | 550円~ | 1,600円〜 | 1,100円〜 | 見積もり |
〜20cm | 1,100円~ | |||
〜30cm | 1,650円~ | |||
〜40cm | 2,200円~ | 3,200円〜 | ー | |
〜50cm | 2,750円~ | |||
〜60cm | 3,290円〜 | |||
61cm以上 | 3,830円〜 | 4,800円〜 |
<→スライド>
![]() デア | ![]() リナビス | ![]() リアクア | ![]() クリコム | ![]() せんたく便 | |
---|---|---|---|---|---|
〜10cm | 1,500円 | 3個:4,920円 (1個あたり1,640円) 5個:7,750円 (1個あたり1,550円) 10個:10,700円 (1個あたり1,070円) 20個:18,600円 (1個あたり930円) | 1,500円 | 2,500円 | 5個:7,980円 (1個あたり1,596円) 10個:10,980円 (1個あたり1,098円) 15個:13,980円 (1個あたり932円) 20個:16,980円 (1個あたり849円) 30個:22,980円 (1個あたり766円) |
〜20cm | 2,900円 | ||||
〜30cm | 3,600円 | ||||
〜40cm | 2,400円 | 2,400円 | 4,700円 | ||
〜50cm | 3,300円 | 5,800円 | |||
〜60cm | 4,200円 | ー | 3,400円 | 6,900円 | |
〜70cm | 5,100円 | 8,000円 | ー | ||
〜80cm | 6,000円 | 4,400円 | 9,100円 | ||
〜90cm | 6,900円 | 10,200円 | |||
〜100cm | 7,800円 | 5,400円 | 11,300円 | ||
〜110cm | 8,700円 | 12,400円 | |||
111cm以上 | 9,600円〜 | 6,400円 | 13,500円〜 |
<→スライド>
ぬいぐるみのクリーニングにおすすめの業者3選
それでは最後にぬいぐるみのクリーニングにおすすめの業者を3社紹介します。
今回紹介する3社は全て宅配型となっており、全国どこでも利用可能です。
一番おすすめのリナビスに至っては、店舗型よりも安いうえに品質も高級店並みなので、よければ是非1度利用してみてください。
リナビス
- サイズ
- 50cmまで
- 送料
- 往復無料
- 仕上がり日数
- 最短5日
- 料金
- 3個:4,920円
(1個あたり1,640円)
5個:7,750円
(1個あたり1,550円)
10個:10,700円
(1個あたり1,070円)
20個:18,600円
(1個あたり930円)
リナビスは熟練の職人による手作業にこだわる、創業60年の老舗のクリーニング会社です。
高品質なクリーニングが評判で、他社ではクリーニングできないことが多い、皮革製品・高級ブランド・ぬいぐるみなどの取り扱いもしています。
おすすめのポイントは、50cm以下のぬいぐるみのクリーニング代が最安値なうえに送料が無料なこと。
宅配サービスなのにも関わらず、店舗型のクリーニングよりも安いです。
まとめてクリーニングすれば、他社よりも1個あたり最大で2,000円以上の節約になります。
ただし、リナビスはパック式の宅配クリーニングなので、利用する場合は最低でもぬいぐるみを3個以上まとめて出しましょう。
REAQUA(リアクア)
- サイズ
- 160cmまで
- 送料
- 往復1,800円
- 仕上がり日数
- 1〜2週間
- 料金
- 〜30cm:1,500円
〜50cm:2,400円
〜70cm:3,400円
〜90cm:4,400円
〜110cm:5,400円
111cm〜:6,400円
「ぬいぐるみを1個だけ or 60cm以上のぬいぐるみをクリーニングしたい」という方にはリアクアがおすすめです。
60cm以上のぬいぐるみを取り扱っている宅配クリーニングの中では最安値で、汚れやくすみが取れて、ふっくらとした気持ちの良い肌触りに戻ります。
ただし、宅配クリーニング最安値とはいえ、店舗型のクリーニングよりは高いのがイマイチなポイント。
リナビスと違って送料もかかります。
したがって、あくまでも近くにぬいぐるみの取り扱いをしているクリーニング店がない場合に利用することをおすすめします。
DEA(デア)
- サイズ
- サイズ不問
- 送料
- 往復1,500円〜2,200円
※12,000円以上の注文で往復無料 - 仕上がり日数
- 3〜8週間
- 料金
- 〜30cm:1,500円
〜40cm:2,400円
〜50cm:3,300円
〜60cm:4,200円
〜70cm:5,100円
〜80cm:6,000円
〜90cm:6,900円
〜100cm:7,800円
〜110cm:8,700円
110cm〜:10cmごとに+1,200円
デアのぬいぐるみクリーニングは、ヒルナンデスで紹介され、話題となりました。
最大の特徴はクリーニングと一緒に、壊れたぬいぐるみの修理も可能なこと。
破れ、ほつれ、綿詰め、目や鼻のパーツ交換などなんでもできるので、ボロボロになってしまったぬいぐるみでも、新品のように復元が可能です。
公式ホームページに修理したぬいぐるみのbefore afterが写真付きであるので、気になる方は仕上がり具合をチェックしてから利用するか決めると良いと思います。
まとめ
ぬいぐるみのクリーニングの料金相場・頻度・かかる日数と、おすすめの業者3社を紹介しましたが、参考になりましたでしょうか。
最後まで読んでくれた方は、ぬいぐるみのクリーニングに関する知識は完璧と言えるので、もう損や失敗をする心配は無用です。
また、紹介したおすすめの3社は、宅配クリーニングの利用経験がない方にとっては少し抵抗があるかもしれませんが、価格・クオリティ共に満足度が高いです。
「近くに良いクリーニング店がない」という場合は、これを機に便利な宅配クリーニングを試してみるのもいいのではないでしょうか。