クリーニングで染み抜きはしてくれる?値段相場やおすすめの業者まとめ

染み抜きの値段相場やおすすめのクリーニング店も知りたいな。
本記事を読めば上記のような疑問が解決します。
時間が経った染みって手洗いではなかなか落ちないですよね。
本来なら手洗いで落ちる染みでも、時間が経てば経つほど落ちにくくなってしまうので、そういう頑固な染みはクリーニング店で染み抜きしてもらうのがおすすめです。
実は染み抜きの技術はクリーニング店によってかなり差があるため、知らずに染み抜きの技術が低い業者にお願いすると、最悪シミが全く落ちていないなんてこともありえます。
そこで今回は、染み抜きクリーニングの値段相場を解説しつつ、染みの種類別におすすめのクリーニング店を紹介します。
最後まで読めば、洋服の染みを最安かつ確実に綺麗にしてくれるクリーニング店がわかりますよ!
染み抜き専門のクリーニング店であれば大抵の染みは落とせる!
「クリーニング店に頼めばちゃんと染みが落ちるのか」という疑問をお持ちの方も多いと思いますが、染み抜きに特化したクリーニング店であれば大抵の染みは綺麗になります。
ただし、通常のクリーニング店の場合は、染み抜き専門のお店よりも技術が低いので落としきれないこともあるのが事実。
染み抜き専門のクリーニング店も通常のクリーニング店も、染み抜き機を使ってクリーニングを行っている点は同じです。
しかし染み抜き専門のお店は、頑固な染みの場合に部分漂白と部分漂白によって色落ちした箇所への染色作業という、通常のお店ではできない手間と高い技術が伴われる工程を行っています。

クリーニング店で落ちやすい染みと落ちにくい染みについて
下記に落ちやすい染みと落ちにくい染みをまとめました。
- 時間が経って酸化した染み(染みが付着してから5日以上)
- 血液
- ワイン
- 墨汁
- ボールペン
- カレー
- 醤油
- ソース
- ケチャップ
- コーヒー
- マジック
- ファンデーション
- 口紅
- 汗染み
…etc
さらに本来は落ちやすい染みでも、デリケートな素材の衣類だと染み抜きによって生地が傷みやすいため、綺麗にならないことも少なくありません。
デリケートな素材とは主に下記の4つ。
- シルク(絹)
- レーヨン
- ウール
- キュプラ
上記の4つに加えて、『家庭での洗濯不可マーク』表示のある洋服も繊細で痛みやすく、染み抜きが大変です。
そして染みが落ちなかった場合、「衣類が傷んでしまうので、これ以上は取りきれません」というようなタグが付いてクリーニング店から返ってきてしまいます。
したがって、絶対に染みを落としたければ、染み抜きに特化したクリーニング店にお願いするのが確実です。
染み抜きクリーニングの値段相場は?


染み抜きに特化したクリーニング店は料金が高いんだよね…。
ということで、染み抜きの値段相場を見ていきましょう。
『染み抜き特化のクリーニング店』『通常のクリーニング店』『宅配クリーニング』で値段相場がだいぶ違うのでそれぞれ分けてまとめました。
料金相場 | |
---|---|
染み抜き特化の クリーニング店 |
2,000円〜21,000円 |
通常のクリーニング店 | 1,350円〜5,000円 |
宅配クリーニング | 300円〜1,640円 |
※送料とクリーニング代を含めた衣類1点あたりの大体の値段相場です。
業者によって染み抜きのみの受付だったり、クリーニング代も込みだったりする上、料金もピンキリです。
染みの範囲が広かったり、落ちにくい染みの場合は追加料金がかかることも。
ただ、染み抜きに特化したクリーニング店であれば、染みが落ちなかった場合に料金がかからないところも多いです。
それだけ技術に自信があるということですね。
とはいえ3つの中でもダントツで安いのが、染み抜きの値段が無料でクリーニング代もリーズナブルな宅配クリーニングです。
因みに、業者ごとの詳しい料金は下記の比較表にまとめているので、気になる方はどうぞ!
不入流 染み抜き屋 |
染み抜き化学研究所 | しみ抜き大栄 | クリコム |
匠抜き | |
---|---|---|---|---|---|
料金 | Yシャツ:1,500円 ジャケット:3,000円 セーター:2,000円 スカート:2,000円 ワンピース:4,000円 ドレス:5,000円 …etc ※上記はクリーニング込みの値段 |
【小さい染み】 1,000円〜10,000円 【大きい染み】 3,000円〜20,000円 ※基本染み抜きのみです |
えり汚れ:1,050円〜 ワイン:1,575円〜 マニキュア:2,100円〜 墨汁:3,150円〜 …etc ※上記は染み抜きのみの料金です |
1ヶ所:700円〜 +クリーニング料金 |
【軽度の染み】 2cm×2cm:300円~ 【重度の染み】 2cm×2cm:900円~ +クリーニング料金 |
送料 | 1,200円 ※総額5,000円以上で無料 +お店への発送料実費 |
1,000円 ※北海道は500円 ※持ち込みの場合無料 |
発送・返送実費 | 1,000円 ※総額4,000円以上で無料 |
発送無料 返送のみ実費 ※総額10,000円以上で返送も無料 |
仕上がり日数 | 2〜3週間 | 2〜3週間 | 2週間程度 | 1ヶ月程度 | 2ヶ月程度 |
<→スライドできます>
ホワイト急便 | 白洋舎 | クリーニング専科 | |
---|---|---|---|
料金 | 5,000~50,000円 | 1,000円〜 | 1,000円〜1,500円 |
仕上がり日数 | 4日程度 | 7日程度 | 2週間程度 |
<→スライドできます>
リネット |
リナビス![]() |
ネクシー![]() |
|
---|---|---|---|
料金 | 染み抜き無料 + クリーニング代 |
染み抜き無料 + クリーニング代 |
染み抜き無料 + クリーニング代 |
クリーニング料金 | Yシャツ:290円 ジャケット:950円 セーター:590円 スカート:660円 ワンピース:1,230円 ドレス:2,290円 …etc |
【衣類3店コース】 4,920円 【衣類5店コース】 7,750円 【衣類10店コース】 10,700円 【衣類20店コース】 18,600円 |
Yシャツ:290円 ジャケット:960円 セーター:660円 スカート:660円 ワンピース:1,100円 ドレス:2,900円 …etc |
送料 | 初回無料 2回目以降1,800円 ※総額3,000円以上で無料 |
無料 | 1,650円 ※総額3,500円以上で無料 |
仕上がり日数 | 翌日〜 | 5日〜 | 6日〜 |
<→スライドできます>
染み抜きにおすすめのクリーニング店【染みの状態によって業者を使い分けるべし】
最後に染み抜きにおすすめのクリーニング店を紹介しますが、どれがベストな業者かは染みの状態によって変わってきます。
結論から言うと、下記のように業者を使い分けるのがおすすめです。
- 染み抜き特化クリーニング店
→ 染み抜き化学研究所 - 落ちにくい染み
重度の染み
5日以上経った染み
他店で断られた染み
デリケートな素材 - 宅配クリーニング
→リネット - 落ちやすい染み
軽度の染み - 通常のクリーニング店
- 落ちやすい染み
軽度の染み
なぜ上記のように使い分けるかというと、『染み抜き特化のクリーニング店』『通常のクリーニング店』『宅配クリーニング』それぞれにメリット・デメリットがあるから。
こちらについても分かりやすいように、表にしました。
染み抜き技術 | 値段 | 仕上がり日数 | 便利さ | |
---|---|---|---|---|
染み抜き特化の クリーニング店 |
高い ★★★★★ |
高い ★★☆☆☆ |
遅い ★☆☆☆☆ |
不便 ★☆☆☆☆ |
通常のクリーニング店 | 普通 ★★★☆☆ |
安め ★★★★☆ |
早い ★★★★☆ |
普通 ★★★☆☆ |
宅配クリーニング | 普通 ★★★☆☆ |
安い ★★★★★ |
早い ★★★★☆ |
便利 ★★★★★ |
<→スライドできます>
染み抜き特化のクリーニング店は他店で断られたり、落ちなかったりした染みでも落としてくれるのが最大のメリット。
『クリーニング店で落ちやすい染みと落ちにくい染みについて』の章で解説したような、落ちにくい染みが付着している場合、または絶対に綺麗にしたいオシャレ着などにおすすめです。
ただし染み抜き特化のクリーニング店は、料金がかなり高いうえに仕上がりも遅く、さらには自分で宅配の手続きをして発送もしなければならないのでかなり不便です。
したがって、軽度の染みの場合は値段が安い上に手間がかからない宅配クリーニングが最もおすすめ。

今回お僕がおすすめする宅配クリーニング業者なら、重度の染みでない限りしっかり綺麗になりますし、染み抜きの値段が無料なので節約にもなります。
しかも宅配クリーニングの場合は公式サイトからスマホで申し込むだけでOKで、めんどくさい宅配の手続きもせずに済むんです。
とはいえ、近所に染み抜き技術がある程度高く、値段が安くて仕上がりも早いクリーニング店があれば、無理して宅配クリーニングを利用しなくてもいいのかなと思います。
みなさんもまずは近所に良さげなクリーニング店があるかどうか調べてみてくださいね。
染み抜き化学研究所【染み抜き特化のクリーニング店おすすめNO.1】
- 染み抜き料金
- 【小さい染み】
1,000円〜10,000円
【大きい染み】
3,000円〜20,000円
※基本染み抜きのみです - 送料
- 1,000円
※北海道は500円
※持ち込みの場合無料 - 仕上がり日数
- 2〜3週間
- 染み抜き技術がとにかく高い(染み抜き成功率96.8%)
- 他店で落とせなかった染みも可
- 染み抜きができなかったら料金無料
染み抜き化学研究所は、NHKの番組でも特集されるほどの信頼と実績のあるクリーニング店です。
染み抜き成功率は脅威の96.8%を誇り、他店では落とせなかった染みも綺麗にしてくれます。
料金は染みの大きさと種類によって変わってくるため、実際に洋服を送って見積もりをしてもらわないと確定しませんが、ホームページの料金表を確認すればある程度は分かります。
ただし、基本染み抜きのみの対応で、クリーニングは必要な時にしかしてくれないので注意してください。
リネット【宅配クリーニング】
- 染み抜き料金
- 無料
- クリーニング料金
- Yシャツ:290円
ジャケット:950円
セーター:590円
スカート:660円
ワンピース:1,230円
ドレス:2,290円
…etc - 送料
- 初回無料
2回目以降1,800円
※総額3,000円以上で無料 - 仕上がり日数
- 翌日〜
- 重度の染みでなければほぼ落とせる
- 翌日仕上げ可だから染みが落ちにくくなる前に綺麗にできる
- クリーニング代込みでも安い
- 送料が初回無料
- 今なら総額30%OFF
リネットは宅配クリーニング業者人気No.1で、品質が高く染み抜きも丁寧。
軽度〜中度の染みであれば大抵落とせます。
しかも最短で翌日仕上げが可能なため、時間が経過して染みが落ちにくくなる前にクリーニングできるのも強みです。「染みが付いたらすぐにリネットへ」といった使い方ができるということですね。
さらに、今なら総額30%OFFのキャンペーン中なのも魅力的。
元々店舗型のクリーニング店と同じくらいの料金がさらに安くなるので、節約には持ってこいです。
※今なら総額30%OFFのキャンペンーン中
まとめ
染み抜きのクリーニングについて値段相場やおすすめの業者、業者の使い分けを解説してきましたが参考になりましたでしょうか。
これで染み抜きに失敗することはなくなりますし、無駄な出費をすることもなくなりますね。
では最後に本記事の要点をまとめて終わりにします。
以上になります。
最後までありがとうございました!