リネットは口コミ最悪?28社利用したマニアが本音で体験レビュー
近頃TVや雑誌、ネットの広告などでよく目にリネットですが、それらの情報は良いところしか紹介しませんから、実際に利用するとなるとちょっと不安になりますよね。
「クリーニングにも宅配サービスがあるのか。どうやらリネットってとこが大手っぽいから口コミが良かったら注文してもようかな。」
↑こんな感じで、慎重になってしまう人も多いのではないでしょうか。

でも今となっては、これまで28社も宅配クリーニングを利用してきた僕が一番お気に入りの業者で、年に8回以上は利用しています。
先に結論を言ってしまいますが、僕がそれだけリネットをリピートしている理由は、『品質・値段・便利さ・仕上がりの早さ』のどれをとっても優秀だから。
つまり、他社と比較してコスパが桁違いに良いわけです。
ということで今回は、これまで宅配クリーニングを28社利用してきた僕が、なぜ他社ではなくリネットをおすすめするのか、その理由を良いところだけでなく悪いところも包み隠さずレビューしつつお伝えしていきます。
最後まで読めば、リネットのリアルな口コミがわかるので、お金を払ってから「思ってたのと違う…」と後悔することがなくなりますよ!
リネットを利用することになったきっかけ
- 料金
-
ワイシャツ:319円
スーツ上下:1,771円
ワンピース:1,353円
コート:2,090円
ダウン:3,135円
, etc. - 仕上がりスピード
- 最短翌日
- 保管クリーニング
- 最長8ヵ月
- 送料
- 往復1,800円
1,900円以上の注文で無料
※初回無料
今でこそ28社の宅配クリーニング利用経験がある僕ですが、実は2017年に利用したリネットが初めての業者でした。
当時は、車がなくて毎回クリーニング屋に服を運ぶのが嫌で嫌で、「クリーニングもネットでできるのか!すげー!」なんて思ったのを覚えています。
そんな時にネットの広告でたまたまリネットを見かけて利用してみることになったわけですが、他にも業者がある中でなぜリネットを選んだかと言うと、
- TVで紹介されていて、安心できそうだったから
- 宅配クリーニング自体初めてということで、とりあえず最大手で試してみたかったから
- 宅配サービスなのに意外と値段が安かったから
理由としては、↑こんな感じです。

【結論】リネットの評価は88点!使ってみてわかったメリット・デメリット
はじめに結論から言いますが、リネットの評価は点数にすると88点で、これまで僕が利用してきた宅配クリーニング28社のうち1位となっています。
評価の内訳は、↓こんな感じです。
料金 | 品質 | 利便性 | 納期の早さ |
---|---|---|---|
27/30 点 | 23/30 点 | 19/20 点 | 19/20 点 |
- 近所の大手クリーニング店よりも高品質で値段も変わらない
- 朝6:00〜夜24:00までの間1時間単位で集配できるから時間に縛られない
- 翌日仕上げができる(宅配クリーニング業界最速)
- 集荷時に洋服を詰める用のダンボールをくれるから他社より楽
- 送料が無料になるハードルが他社より断然低い
- プレミアム会員(月/429円)に加入しないとあまり旨味がない
- 明細が送られるまで正確な料金がわからない
リネットの素晴らしいところは、【料金・品質・利便性・仕上がりの早さ】どれをとっても優秀でバランスが良いということ。
よって、『街のクリーニング店と同じように、普段使いとして気軽に利用したい』という方にはベストです。
類似サービスもいくつか利用しましたが、↑の目的で使うならリネットが間違いなく1番でした。
そして、便利さと仕上がりの早さは宅配クリーニング業界ぶっちぎりの1位で、集配の時間に縛られず、手軽に利用できるのがマジで最高でした。

しかも今申し込めば、初回30%OFFと1年間送料無料になる特典があります。
この2つの特典が同時に付くのは過去にないので、リネットデビューするなら今がベストです。
では、上記したリネットのメリット・デメリットについて、1つずつ解説していきます。
01【メリット】 近所の大手クリーニング店よりも高品質で値段も変わらない
まず、一番重要な品質に関しては、とても満足しています。
今回僕がクリーニングしたのは、こちら↓なんですが…
めちゃくちゃ綺麗になってます。
分かりづらいかもしれませんが、毛玉ができていたお気に入りの赤いストールにも、買ったばかりのころの滑らかな質感が戻っていてめっちゃ嬉しかったです。
この滑らかな質感は、ドライ全品リファイン加工っていう特殊な加工を施しているかららしいです。
あとは、ジャケットの襟元部分の汚れ落ちが素晴らしかったので載せときます。↓
しかも、汗臭い匂いもなくなって生地本来の香りが戻っていました。
近所の大手クリーニング店よりも、リネットのほうが断然高品質でした。
しかも、値段も2,930円とそこまで高くないので、満足度がめちゃくちゃ高かったです。
02【メリット】 朝6:00〜夜24:00までの間1時間単位で集配できるから時間に縛られない
リネットには朝イチ便・夜イチ便と呼ばれる業界初のサービスがあり、早朝6時~10時、夜間21時~24時の間で、1時間単位で時間を指定して集荷も配達もできます。
(※東京都の1部の地域限定)
この1時間間隔で指定できるっていうのが相当便利で、仕事前もしくは仕事終わりの少しの空き時間に、手軽に利用できました。
この朝イチ便・夜イチ便があることで、宅配の時間に縛られなくなるので、マジでノンストレスです。

03【メリット】 翌日仕上げができる(宅配クリーニング業界最速)
リネットでは東京都内限定ではありますが、翌日仕上げが可能となっており、これは宅配クリーニング業界最速です。
これホントすごくて、18時までに預けた洋服が翌日の20以降にはもう返ってくるんですよ。
さっき↑で解説した朝イチ便・夜イチ便と併用すれば、例えば朝仕事前に預けて翌日の仕事終わりに受け取るってこともできるわけです。
その週のうちに使いたいスーツなんかを急遽クリーニングしたい場合でも余裕です。

早いところでも3日はかかります。
04【メリット】 集荷時に洋服を詰める用のダンボールをくれるから他社より楽
リネットの集荷のシステムは、当日ヤマト運輸が持ってきてくれるダンボール↓に洋服を詰めるだけなので、他社よりも楽です。
見にくいかもですが、こんな↓感じに詰めます。

たったこれだけのことですが、リネットは使い勝手の良さも抜群です。
05【メリット】 送料が無料になるハードルが他社より断然低い
リネットは送料が無料になるハードルが低いので、少量からでも手軽に、つまりは街のクリーニング店と同じ感覚で利用することが可能です。
これに関しては見てもらったほうが早いので、下記にリネットと同じ『ワイシャツ319円/1着』のような、単品価格タイプの競合他社との比較表を作成しました。
送料 | |
---|---|
![]() リネット |
1,800円 1,900円以上の注文で無料 ※初回無料 |
![]() ネクシー |
2,200円 ※無料会員:7,000以上の注文で無料 ※有料会員:4,000以上の注文で無料 |
![]() リアクア |
1,800円 ※3,800円以上の注文で無料 |
![]() ワードローブ トリートメント |
1,650円 ※15,000円以上の注文で無料 |
![]() キレイナ |
2,200円 ※8,000円以上の注文で1,100円 ※12,000円以上の注文で無料 |
![]() クリコム |
1,000円 ※4,000円以上の注文で無料 |
![]() 洗宅倉庫 |
2,200円 ※4,400円以上の注文で無料 |
![]() マイクローク |
1,870円 ※6点以上の注文で無料 |
ご覧の通り、他社だと送料無料になる金額がリネットの倍以上です。
あと、リネットは現在向こう1年間の送料が無条件で無料になる、超お得なキャンペーンも開催しています。つまり、ワイシャツ1着でも送料無料ってことです。
しかも今なら、初回30%OFFのキャンペーンも同時開催中。過去にこの2つのキャンペーンが同時開催されたことはないので、リネットデビューするなら今がベストだと思います。
2つのキャンペーンの期間は定められていませんが、リネットのキャンペーンはいつも突然終了するので、迷っている方にはお早めの注文をおすすめします。
01【デメリット】 明細が送られるまで正確な料金がわからない
リネットの1つ目のデメリットは、集荷後にメールで明細が送られてくるまで、正確な料金が分からないことです。因みに、料金確定のメールがこれ↓。
また、想定していたよりも若干料金が高くなってしまう場合もごく稀にありますが、そういった場合でも基本的に洋服を送った後のキャンセルはできないので、注意してください。
予想よりも料金が高くなるのは、下記の2つのケースです。

02【デメリット】 プレミアム会員(月/429円)に加入しないとあまり旨味がない
リネットを利用する際は、
- 通常会員(無料) ← 旨味なし
- プレミアム会員(月/429円) ← こっちがおすすめ
↑のどちらかに必ず加入するシステムですが、プレミアム会員として利用しないとあまり旨味がありません。
なぜかというと無料の通常会員では、品質・値段・利便性・仕上がりスピード全てが落ちるから。
無料会員では、ここまでメリットとして解説してきた、朝イチ便・夜イチ便も翌日仕上げも集荷用ダンボールの手配もないし、送料無料になる条件も厳しくなってしまうんです。
下記に、違いを詳しくまとめました。
通常会員 | プレミアム会員 | |
---|---|---|
初回特典 | 送料無料 | 初回30%OFF 1年間送料無料 会員費2ヵ月無料 |
送料 | 10,000円以上で無料 | 1,900円以上で無料 |
お届け日 | 最短7日後 | 最短翌日 |
朝イチ便・夜イチ便 | × | 〇 |
リファイン加工 抗菌防臭加工 やわらか加工 |
× | 〇 |
安心保証 | × | 〇 |
集荷ダンボールの用意 | × | 〇 |
宅配BOX預け コンビニ預け |
× | 〇 |
ダンボール無料手配 | × | 〇 |
スタンプカード | × | 〇 |

月/429円払うのは癪かもですが、こればっかりは仕方ないです。
よって、リネットを利用するのは、月/429円のプレミアム会員費を払ってもOKという方のみにしてください。
ここさえ納得できれば、サービスの質やコスパは抜群なので、ほぼ確実に満足できると思います。
現在、初回30%OFFキャンペーンと1年間送料無料キャンペーンが初の同時開催となっているので、過去最大級にお得です。
リネットはネット上の口コミ評価も高い
ここまでは、リネットについての僕の感想、つまりは僕の口コミを紹介してきましたが、他の利用者の口コミ評価も気になりますよね。
そこで、Twitterからリネットの他の利用者の口コミを集めてみました。
集めた口コミを要約すると、下記のようになります。
- シミ抜き・毛玉取りが丁寧で仕上がりが良かった
- 便利なサービスが良い
- 仕上がりが悪かった
- 料金が事前にわからないのが嫌
品質に関して「悪い」という意見も当然ありましたが、高く評価している口コミの方が圧倒的に多かったので、そんなに気にしなくてもいいのかなと思います。
人間心理的に不満や愚痴的なことはつぶやきやすいですし、実際に僕も利用したところ、仕上がりは間違いなく良かったわけですから。

下記に実際の口コミを載せておきます。
シミ抜き・毛玉取りが丁寧で仕上がりが良かった
はじめ宅配クリーニングに挑戦しました。
今までのクリーニングとはなんだったのか的なサービスとクオリティで驚きがかくしきれません。
— NIKO (@NIKOpinkytiger) December 3, 2018
宅配クリーニングのリネットを初めて利用したんですが、これは最高!
毛玉取りやシミ抜きも丁寧にやってくれてる。(最近のクリーニング屋さん、毛玉無視するから、、泣)宅急便で楽チンだし、これからはクリーニングはここに決まりかな!
— eji (@ejipiano) November 10, 2018
ネットクリーニング最大手、リネットに出した冬物が帰って来たよ。デニムの色落ちがあった白いセーターがシミ抜きされて色が戻ってた!感激!
送料¥1800だけど年2くらいだし便利だからまた利用します。— クレオ🐈 (@procyon1207) June 18, 2018
リネットから返ってきたコート、シミも全部とれてるー!ありがたや~( ᷇◡ ᷆ )
— コンマ (@konmamy) November 20, 2018
リネットに預けてた秋冬物が月曜届いた(雨の中ヤマトさんありがとう)。仕上がりには問題なさそう。毛玉も取ってくれるし、保管してくれるし、よいサービス。
— fumiotic (@Disfrutar23) October 16, 2019
リネットのクリーニングの仕上がりに満足している方が非常に多く、特に無料のシミ抜きと毛玉取りが評価されていました。
実際に僕の毛玉だらけだったストールも細かい毛玉まで綺麗に取れていたので、丁寧に対応してくれているのは間違いなさそうです。
初めて利用するので大手リネットに出してみた
評価様々だけど試してみようと思って冬物衣類出したけど
コート:4着(ライナー1着)
ワンピ:3着
ジャケット:2着
スラックス:3着計12点で1万弱(初回割引アリ)は安いね〜
仕上がりも良く自分で気付いてなかった汚れもシミ抜きしてくれた— アコ (@aco_xxx) April 23, 2018
便利なサービスが良い
宅配クリーニングのリネット、最高のユーザー体験だった…なんでもっと早く使わなかったのか後悔するレベル。玄関先で持ってきてくれた段ボールに服詰めて、数日待つだけ。価格は後日メールで。(しかもリーズナブル)仕上がりも綺麗かつ丁寧。完全にファンになった。
— ナガタケ ヨシアキ (@jugglersenjyu) December 12, 2015
殆ど家にいない生活で唯一不便なのがクリーニング。店舗営業中に行けなくて困ってたけど、リネットなら朝6:00〜夜24:00まで集荷と配達が可能だから超便利。しかも初回50%オフ&送料無料。ありがたい。 pic.twitter.com/pDtjhu1LMB
— ip宮坂 (@ip_miyasaka) October 25, 2019
何を血迷ったのか繁華街から徒歩5分くらいのところに住んでるので、近くにクリーニング屋が無くて(1番近くて東武百貨店の高めのところ)ここ半年ジプシーだったんだけど、初めてリネット(宅配クリーニング)使って、こんなに便利なサービスがある事3年前に教えて欲しかった…ウーバーイーツ越える!
— Wacaco@可愛い天然石DRUZY屋さん (@WacacoH) July 16, 2019
そーいえば、ネットからの宅配クリーニング頼んでみたんだけど、戻ってきたのが思いのほかきれいな仕上がりだったので続けてみようかなーとか。
宅配クリーニングのリネット!家から一歩も出ずにクリーニング完了♪ http://t.co/Vl8r5oYkI9 @Lenet_さんから
— ねこまた見習い (@vc_neco) March 3, 2015
リネットはとにかく便利です。
家事をこなしながら集荷・配達を待てば時短にもなりますし、忙しい平日にだって余裕で利用できちゃいます。
「車がないからクリーニングが大変!」という方にもおすすめですよ!
仕上がりが悪かった
メモ『リネット』
仕上がりは町のクリーニング屋さんとさして変わらず。
【毛玉取り・毛とり・ダブルチェック】と謳ってる点に関しては、できてなかったな。
今回、毛とか糸くずが付きやすいジャケットを敢えて出したら、案の定だった。
毛玉も元々ついてるスーツ出したら、全く取れてないし。— 時雨心地 (@IZi2x) October 16, 2018
昔、リネットのベビーユーザーで、しばらくユニクロ生活をしていたため、クリーニングが不要だったので利用していなかったが、、、久々にパンツだしたら、この仕上がりで返ってきた。この短期間でこんなにもクオリティーが下がったとは、、、もう利用しません。マジでなめてますわ。 pic.twitter.com/PWTUi9Wfxz
— Ken Kobayashi (@assort_ken) March 17, 2018
デリケート素材扱いになってるのにも関わらず、何故シルクのブラウスに直接安全ピンを刺すのだ……😭せめてタグにしてけろ、リネットさんよ……😭 pic.twitter.com/0x8cd0PASh
— Nagisa Ichikawa / THE GUILD (@nagiko726) April 10, 2018
リネットの質がすっかり悪くなってる…
ボタンは取れまくりで、何も連絡なし
しみ抜きもできてないのに、何も連絡なし
シャツの生地が破れていても、何も連絡なし
お客様ご相談室はまともな対応せず、適当にあしらわれるのみ
これではただの割高なクリーニング#リネット— X5 (@kenny_x5) May 22, 2017
宅配クリーニングのリネットってやつ使ってみたけど、あんまり良くなかった…一個一個タグつけて丁寧ですよ〜感出してるけど、仕上がりは丁寧じゃないの丸わかり。。
— みなみ(25)リハビリ奮闘記 (@wallenberg23) October 5, 2019
圧倒的に評価が高かったシミ抜き・毛玉取りに関しての悪い口コミも若干見られました。ジャッジが厳しい人もいるんですね…
僕が実際に利用してみて、ボタンが取れていたり、破れていたりはありませんでしたが、お洋服タグがないストールだけに安全ピンが刺さっていました。
僕は特に気になりませんでしたが、安全ピンが嫌な方はお洋服タグのないものは避けたほうが良いと思います。
料金が事前にわからないのが嫌
宅配クリーニングのリネット出したら3000円以上で送料無料のはずが、3150円にプレミアム会員の400円割引みたいなのが勝手に適応されて、3000円未満になって、なんと追加で1800円も送料取られた。出してみないと料金わからないわけだし、そりゃないっしょ。マジどうなってんだよ。
— Shoho Kozawa (@s_kozawa) August 5, 2018
リネットから3000円割引券を貰ったのでダウンジャケットをクリーニングに出した。前回はジャケット扱いだったが、今回はコート扱いになり2570円もかかった。期待した送料は割引にならず1058円も取られた。料金明細が判らぬ宅配クリーニングは怖い。#リネット #クリーニング
— masala (@masala0517) March 9, 2016
数年ぶりにリネット使ったけど時間指定細かくできる上に納得できる料金だったので満足。料金が確定するまでが少し不安だけど。
— mryoshio (@mryoshio) May 6, 2018
ホームページにアイテムごとの料金は掲載されていますが、洋服を送ってから料金が確定するので、想定していた金額と若干ズレてしまうことがあります。
金額がズレると無料だと思っていた送料が発生してしまうことにもなりかねないので、注意が必要です。
リネットの申し込み方法と届くまでの流れ【画像付きで解説】
リネットでは申し込み〜衣類が届くまで、下記のような流れになっています。
- 公式サイトから申し込み(2分くらいで終了)
- 集荷
- 料金確認
上記の流れに沿ってざっくり解説していきます。
公式サイトから申し込み(2分くらいで終了)
はじめにリネットの公式サイトにアクセスします。
公式サイトの一番下のほうに以下の入力画面があるので、まずはここにお客様情報を入力してください。
お客様情報の登録が終わったら、通常会員かプレミアム会員どちらかを選択します。
お次は、集荷・配達日の選択です。
プレミアム会員になれば、最短で翌日にお届けも可能です。
最後に支払い方法を選択します。
※代引きだと手数料(税抜き300円)がかかってしまうのでクレジットカードがおすすめです。
※衣類を入れる袋がない方は、上記の画面で『梱包用ダンボールを依頼する』にチェックを入れてください。
ここまで入力すれば申し込み完了です。

集荷
希望した集荷日にヤマト運輸が集荷に来てくれます。
「じゃあこの辺りのお宅の荷物を届けて5分くらいしたらまた戻ってくるので、それまでにダンボールにまとめててくださいね。」
こんな感じでヤマトのお兄さんに梱包用のダンボールに衣類を詰めるようにお願いされます。
ダンボールがかなり大きいので、余裕で洋服が入ります。シワも型崩れも心配ありません。
あとは再び受け取りにきヤマトのお兄さんに託して集荷完了です。
料金確認
集荷からちょうど24時間後くらいに料金確定のメールが届きます。
通常の衣類は集荷後のキャンセルは不可ですが、料金が大幅に上がる毛皮や革製品などの特殊品だった場合、料金確定から2日後の9時までに連絡すればキャンセルが可能です。
あとは希望日に配達されるので、受け取るだけです。
リネット(Lenet)のよくある疑問【Q&A】
最後にリネットに関してよくある6つの疑問にお答えします。
注文のキャンセルは可能?
注文のキャンセルは集荷前であれば可能です。
マイページからキャンセル手続きをしましょう。
ただし、集荷後のキャンセルや料金確定後に一部の洋服のみキャンセルといったことはできません。(毛皮や革製品などの特殊品に限ってはキャンセル可)
保管サービスはあるの?
あります。
最長で8ヵ月間保管が可能で、料金は下記のとおりです。
- 5点パック:8,580円〜
- 10点パック:12,980円〜
- 15点パック:19,360円〜
リネットは保管サービスにおいても他社と比較して安いし、品質も良いのでおすすめです。
布団や靴のクリーニングはできるの?
布団と靴どちらもクリーニングは可能ですが、それぞれ下記のリンクから別々に申し込みをする必要があります。
ふとんリネットの公式サイトを見てみる
くつリネットの公式サイトを見てみる
オプション加工はあるの?
リネットでは追加料金はかかるものの、オプション加工が豊富にあります。
オプション加工 | 料金 |
---|---|
DX仕上げ | +350円~(洋服により異なる) |
花粉ガード加工 | +400円 |
撥水加工 | +600円 |
ウェット加工 | +1,000円 |
ダブルリファイン加工 | +400円 |
防菌・消臭・防臭加工 | +400円 |
ノリ固め・ノリなし | +100円 |
折り目加工 | +400円 |
※初回はオプション加工を利用できません
それぞれがどのような加工なのかは、リネットの公式サイトに詳しく載っています。
預ける場所と受け取る場所が違っても大丈夫?
大丈夫です。注文時に設定ができます。
なお、集荷場所と受け取り場所は変更も可能です。
【マイページ】→【各種設定】→【個人情報変更】から設定してください。
これにより、例えば出張先でクリーニングに出して自宅で受け取るといった使い方もできます。
再仕上げはできるの?
無料で再仕上げ可能です。
洋服のお届け日から30日以内(通常会員は7日以内)に申請してください。
【まとめ】リネットはこんな人におすすめ
最後に本記事のまとめとして、リネットはどんな人にイマイチで、どんな人におすすめかを書いておきます。
まずはリネットがイマイチな人から。
- 冬物の衣類をまとめてクリーニングに出したい人
- 当日仕上げをしてもらいたい人
上記のような人には、街のクリーニング店か、あるいはパック料金タイプの宅配クリーニングがおすすめです。
そして、リネットがおすすめなのは下記のような人になります。
- 近くにクリーニング店がない人
- お店まで衣類を持ち運ぶのが嫌な人
- 高品質なクリーニングを安く済ませたい人
- 東京23区内に住んでいる人
- 集荷・配達の時間に縛られたくない人
- シャツ・パンツ・セーターなどを手軽にクリーニングに出したい人
- 保管クリーニングを利用したい人
どれか1つでも当てはまった人にはかなりおすすめできますので、是非一度リネットを利用してみてください。
以上クリロナでした!
リネット以外の宅配クリーニングも検討してる方は、『【28社使ったマニアが選ぶ】本当におすすめの宅配クリーニング12選』をチェック!!