【他人の洋服と一緒はイヤ!】個別洗いの宅配クリーニングおすすめ10選


個別洗いとは、他人の洋服と混ざることなく、自分が預けた洋服のみを個別にクリーニングしてくれることですが、どこの業者が個別洗いをしているのかって分からないと思いますし、一から調べるのも面倒ですよね?

ということで今回は、20社以上の宅配クリーニングを使い倒した僕が、個別洗いをしている宅配クリーニングをおすすめ順に紹介しつつ、通常のクリーニングとの違いと個別洗いのメリットについても簡単に解説していきます。
最後まで読めば、自分にとってベストな個別洗いの宅配クリーニング業者がわかりますよ!
個別洗いの宅配クリーニングとは?普通のクリーニングと何が違う?
個別洗いとは、自分が預けた洋服だけを他人の洋服と一緒にせずに洗ってくれることです。



対して、個別洗いはお客さん単位で分けて洗うので、他人の衣類と混ざることがありません。
もちろん、素材ごとに分けたうえでです。
例えばダウンとセーターを出したとすると、ちゃんと別々にそれぞれに最適な方法で綺麗にしてくれます。
個別洗いのメリット・デメリット
個別洗いのメリットは下記の4つです。
- 清潔な仕上がり
- 単純にクリーニングの品質が高い
- 洋服へのダメージが少ない
- やっぱり気持ち的になんか良い
個別洗いの1番のメリットは、やはり圧倒的な清潔感。
まあ個別洗いでなくても十分清潔ではあるんですが、気持ち的に全然違います。
あとは、コストのかかる個別洗いをしている宅配クリーニングは、その他の工程にも手間とコストをかけているため、どこも品質が高く、洋服へのダメージもほとんどありません。
一方で、個別洗いのデメリットは1つ。
- 料金が高い
どうしても普通のクリーニングより手間とコストがかかってしまうことから、全体的にクリーニング代が高い傾向にあります。
こればっかりは仕方がないです。
したがって、個別洗いの宅配クリーニングは「多少料金が高くてもいいや!」という方のみ利用するようにしてください。
料金に納得できていれば、清潔感と品質の高さにほぼ確実に満足できます。
『完全個別洗い』は個別洗いの上位互換?!
ここまで個別洗いについてざっくり解説してきましたが、それの上位互換的なもので、『完全個別洗い』なるものが存在します。
完全個別洗いとは、預けた洋服を1着ずつ個別に洗ってくれるサービスのこと。もちろん他の人の洋服と混ざることもありません。
一客単位で分けてまとめて洗う個別洗いの、さらにワンランク上の最高級のクリーニングという感じです。
因みに、記事後半でも紹介しますが、完全個別洗いをしている宅配クリーニングはキレイナとワードローブトリートメントのみとなっています。
衣類の個別洗いの宅配クリーニング8社の比較ランキング
ここからは個別洗いをしている宅配クリーニング業者を、実際に利用した僕のおすすめ順にランキング形式で紹介していきます。
今回は衣類のクリーニング業者と、布団のクリーニング業者をそれぞれ分けて紹介するので、まずは衣類の宅配クリーニング8社から。
※各社のロゴをタップすると、記事内の各社の詳細までスクロール↓します。
業者名 | 料金 | 送料 | 保管 | 納期 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() ラクリ |
5点パック:7,480円〜 10点パック:9,680円〜 15点パック:14,380円〜 20点パック:18,800円 |
無料 | 最長10ヶ月 【無料】 |
最短4営業日 |
2位 | ![]() プラスキューブ |
5点:9,350円〜 10点:17,600円〜 20点:41,800円〜 |
無料 | 最長8ヶ月 【200円/1着】 |
1週間程度 |
3位 | ![]() クリコム |
ワイシャツ:600円 スーツ上下:3,000円 セーター:1,400円 ワンピース:3,000円 コート:3,000円 , etc. |
往復1,000円 ※4,000円以上の注文で無料 |
ー | 最短5日 |
4位 | ![]() ワードローブ トリートメント |
ワイシャツ:3,200円 スーツ上下:8,400円 セーター:3,500円 ワンピース:6,300円 コート:7,100円 , etc. |
1,650円 ※15,000円以上の注文で無料 |
最長7ヶ月 【393円/1着】 |
2週間程度 |
5位 | ![]() キレイナ |
ワイシャツ:2,000円 スーツ上下:6,000円 セーター:2,800円 ワンピース:5,000円 コート:6,000円 , etc. |
1,800円 ※7,000円以上の注文で900円 ※12,000円以上の注文で無料 |
ー | 3週間程度 |
6位 | ![]() クリラボ |
5点:8,800円 10点:12,800円 20点:21,800円 |
無料 | 最長9ヶ月 【無料】 |
最短5日 |
7位 | ![]() クレアン |
ワイシャツ:900円 スーツ上下:6,500円 セーター:2,700円 ワンピース:4,300円 コート:6,300円 , etc. |
1,500円〜2,200円 ※12,000円以上の注文で無料 |
最長8ヶ月 【1ヶ月100円/1着】 【入出庫料/1着】 |
2週間程度 |
8位 | ![]() e-DRY |
10点:8,800円 20点:10,800円 |
0円〜15,000円 | 最長7ヶ月 【2,000円】 |
1週間程度 |
<→スライド>
ラクリ
- 料金
-
5点パック:7,480円〜
10点パック:9,680円〜
15点パック:14,380円〜
20点パック:18,800円 - 送料
- 無料
- 保管
- 最長10ヶ月
【無料】 - 納期
- 最短4営業日
ラクリはコスパが最強です。
個別洗いをしている宅配クリーニングの中で最も安い価格となっているので、「個別洗いをしてほしいけど、できるだけ出費は抑えたい」みたいな方に超おすすめです。
価格の安い業者でよくある、コスト削減のために汚れた溶剤を使い回すことにより発生する石油臭も全くなかったので、正直なんでこんなに安いんだろうといった印象を受けました。
シミや黄ばみなどの汚れ落ちがバッチリで、なおかつ型崩れなんかもしっかり整えてくれます。
デメリットはレザーや毛皮などの特殊品のクリーニングができないことですが、通常の衣類の個別洗いをしたい方であれば確実に満足できると思います。
ラクリはとにかく人気が高いので、2021年5月現在、保管クリーニングが残り僅かとなっています。
購入手続きさえ済めばクリーニングに出すのはいつでもOKなので、迷っている方はお早めの注文を!
プラスキューブ
- 料金
- 5点:9,350円〜
10点:17,600円〜
20点:41,800円〜 - 送料
- 無料
- 保管
- 最長8ヶ月
【1着200円】 - 納期
- 1週間程度
プラスキューブは、『5着で9,000円』のようなパック価格タイプの宅配クリーニングの中では最も料金が高い業者ですが、その分品質もかなり高いです。
仕上がりの特徴は洋服に高級感のある立体感が出ることと良い香りがすることで、スーツのクリーニングと相性が良いと感じました。型崩れやシワが酷いスーツでも高級感のある仕上がりになります。
あと、プラスキューブには通常のパックよりもおすすめな、
- スーツ水洗いコース
- エアリーワイシャツコース
という2種類のコースがあります。
上記2コースがおすすめな理由ですが、まず水洗いコースは他店ではドライクリーニングしかできないスーツを、比較的安く水洗いをしてくれるから。
ドライクリーニングでは汗や皮脂は取りきれないので、半年に一度のスーツの衣替えの時期に利用するといいと思います。
また、エアリーワイシャツコースはまとめて10着出さなければなりませんが、高品質なクリーニングをリーズナブルな価格で利用できることがおすすめな理由です。
上記の2コースであれば料金の高いプラスキューブの個別洗いをお得に利用できるので、安く『ワイシャツをまとめてクリーニングしたい or スーツを水洗いしたい』という方は利用してみてください。
クリコム
- 料金
- ワイシャツ:600円
スーツ上下:3,000円
セーター:1,400円
ワンピース:3,000円
コート:3,000円
, etc. - 送料
- 往復1,000円
※4,000円以上の注文で無料 - 保管
- ー
- 納期
- 最短5日
クリコムは通常だと他人の洋服と一緒に洗う一般的なクリーニング方式ですが、通常の倍の値段がかかる【DX仕上げ】を希望することで、個別洗いをしてくれる宅配クリーニングです。
『ワイシャツ600円』のように洋服の種別によって料金が決定しているため、単価の低い衣類を出す、あるいは2、3着のみ出す場合にお得になります。
シミ抜きの技術が高いうえに、プラスキューブではクリーニングできないレザーの取り扱いも可能なことがメリットですが、洋服に立体感が出なかったのが少し残念に感じたポイントでした。
よって、立体的なシルエットが重要なジャケット向きではないので、ジャケット以外の洋服を2、3着クリーニングしたい方におすすめします。
ワードローブトリートメント
- 料金
- ワイシャツ:3,200円
スーツ上下:8,400円
セーター:3,500円
ワンピース:6,300円
コート:7,100円
, etc. - 送料
- 1,650円
※15,000円以上の注文で無料 - 保管
- 最長7ヶ月
【1着393円】 - 納期
- 2週間程度
ワードローブトリートメントは、品質No.1の宅配クリーニング。
個別洗いのさらにワンランク上、『完全個別洗い』で衣類1点ずつオーダーメイドでクリーニングをしてくれる業者です。
皮革製品はもちろん、他店では断られるような特殊な衣類だろうがなんでも取り扱いができるうえ、通常では落とせない汚れ・シミでも抜群のクオリティで綺麗にしてくれます。
しかも壊れた洋服の修理や色補正も可能で、洋服が限りなく新品に近い形状・風合いになります。
一言で言うと、『なんでもできる宅配クリーニング店』です。
そんなワードローブトリートメントのデメリットは、やはり高すぎる料金。
新品の洋服を変えてしまうくらいの値段がするので、あまり金額を気にしない方におすすめします。
キレイナ
- 料金
- ワイシャツ:2,000円
スーツ上下:6,000円
セーター:2,800円
ワンピース:5,000円
コート:6,000円
, etc. - 送料
- 1,800円
※7,000円以上の注文で900円
※12,000円以上の注文で無料 - 保管
- ー
- 納期
- 3週間程度
キレイナも完全個別洗いの宅配クリーニングで、ワードローブトリートメントと同じく品質最高級です。
特徴はドライクリーニングしかできない洋服でも水洗いをすることなんですが、これによりドライクリーニングでは落としきれない衣類に染み付いた汗の成分・食べこぼしのシミなどを綺麗にすることができ、肌触り・匂い・軽さが抜群に良くなります。
したがって、通常ではドライクリーニングしかできないスーツ・コートなどの洋服で、汗汚れや食べこぼしのシミなどが気になる場合に特におすすめです。
なお、キレイナは洋服の修理・色補正なども可能で、基本的にはワードローブトリートメントにかなり似ています。
僕個人としては、衣類のシルエットを復元したいならワードローブ、さっぱりした仕上がりが好みならキレイナが良いかなと思います。
クリラボ
- 料金
- 5点:8,800円
10点:12,800円
20点:21,800円 - 送料
- 無料
- 保管
- 最長9ヶ月
【無料】 - 納期
- 最短5日
個別洗いの宅配クリーニング中で、比較的リーズナブルなのがクリラボです
品質はまずまずといった感じで、立体感のあるシルエットになるのが特徴ですが、若干ゴワついた手触りが気になりました。
あとはシミ抜きに関しても、良くも悪くもないクオリティだったので、付着してから時間がたってしまったシミやワイン・血液などの落ちにくいシミは難しいかもしれません。
とはいえ、個別洗いではない普通の宅配クリーニングと比較すると品質は良い方ですし、値段も安いのが推せます。
「個別洗いをしてくれるなら品質はそこそこでもいいや」という方にはベストなクリーニング店だと思います。
クレアン
- 料金
- ワイシャツ:900円
スーツ上下:6,500円
セーター:2,700円
ワンピース:4,300円
コート:6,300円
, etc. - 送料
- 1,500円〜2,200円
※12,000円以上の注文で無料 - 保管
- 最長8ヶ月
【1ヶ月100円/1着】
【入出庫料/1着】 - 納期
- 2週間程度
クレアンは、この記事で僕が4位としておすすめしているキレイナに仕上がり・サービス内容・料金が非常によく似た個別洗いの宅配クリーニングです。
マイクロバブルウォッシュというミクロの泡で、キレイナと同じように通常ではドライクリーニングしかできない洋服でも水洗いが可能で、ウェットクリーニングとドライクリーニングを組み合わせて綺麗にします。
汗や食べこぼしなどの水溶性の汚れ落ちが良く、サッパリとした軽い着心地が特徴です。
他店では断られてしまう高級ブランドや特殊な洋服でもクリーニングができたり、ほつれや破れなどの補修も可能だったりと、とことんキレイナに似ていますが、全体的に料金はクレアンのほうが高くなっています。
したがって、僕はキレイナの方を断然おすすめしますが、アイテムによってはクレアンの方がクリーニング代が安いものもあるので、送料との兼ね合いも考えて安上がりになるようなら利用するのはアリかなと思います。
あとは、「キレイナに保管クリーニングがあれはいいのにな」という方にもクレアンはおすすめです。
e-DRY
- 料金
- 10点:8,800円
20点:10,800円 - 送料
- 0円〜15,000円
- 保管
- 最長7ヶ月
【2,000円】 - 納期
- 1週間程度
e-DRYは個別洗いの宅配クリーニング最安値ですが、地域によって送料がかなり高くなってしまうので注意してください。
東北〜東海辺りまでは送料1,100円以内で済むものの、それ以外の地域だと3,000円以上かかってしまいます。
特徴としては、ウェットクリーニングの際に天然石鹸を使用しており、肌に優しい仕上がりになることです。
ただ、品質に関しては他社と比較して「ここが良い」と感じば部分はなかったので、送料が安い地域でなおかつ安さ重視で個別洗いを考えている方のみにおすすめします。
布団の個別洗いの宅配クリーニング2社の比較ランキング表
布団の個別洗いが可能な宅配クリーニングは2社あります。
例によって下記に比較ランキング表を作成しました。
※各社のロゴをタップすると、記事内の各社の詳細までスクロール↓します。
業者名 | 料金 | 送料 | 保管 | 納期 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() しももと クリーニング |
1枚:8,800円 2枚:11,800円 3枚:13,800円 |
無料 | ー | 5営業日以内 |
2位 | ![]() クリコム |
掛布団:4,100円〜 敷布団:6,200円〜 肌掛布団:1,700円〜 |
1,500円 | ー | 5営業日以内 |
<→スライド>
しももとクリーニング
- 料金
- 1枚:8,800円
2枚:11,800円
3枚:13,800円 - 送料
- 無料
- 保管
- ー
- 納期
- 5営業日以内
しももとクリーニングは、刺激の強い合成洗剤ではなく肌に優しい石けんを使用して布団を個別に丸洗いする宅配クリーニングです。
アトピーや敏感肌の方はもちろん、肌の弱い赤ちゃんが使う布団のクリーニングにもおすすめで、ふっくらとした仕上がりとほのかに香る石けんの匂いが特徴的でした。
しかも、個別洗いをしているのにも関わらず、値段は布団の宅配クリーニングの中でもかなり安い方なので、お得感もあります。
ただ、しももとクリーニングには1つデメリットがあって、それは注文が多くなると通常5営業日以内の仕上がりが、1ヶ月後くらいになってしまうことです。
人気のためかすぐにキャパオーバーになって頻繁に仕上がりが伸びてしまうので、早めに注文することをおすすめします。
クリコム
- 料金
- 掛布団:4,100円〜
敷布団:6,200円〜
肌掛布団:1,700円〜 - 送料
- 1,500円
- 保管
- ー
- 納期
- 5営業日以内
クリコムはしももとクリーニングよりも品質は劣っていると感じましたが、布団を1枚出した時の料金が安いのが強みです。
羽毛掛布団に至っては現在半額のセール中で、通常8,200円のところが4,100円になっています。
送料が1,500円かかることを踏まえても、布団1枚のクリーニング代はしももとクリーニングよりも安いので、1枚単体でのクリーニングを考えている方は利用してみてください。
※公式サイトにアクセスしたら、下記の画像の箇所までスクロール↓して申し込みを行ってください。
まとめ
個別洗いをしてくれる宅配クリーニング業者を、おすすめ順にランキング形式で紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?
最後に本記事で紹介した業者をまとめておきますので、自分に合った良さげなところがあったら是非利用してみてくださいね!
もし、他の宅配クリーニング業者についても調べたうえで利用するか考えたい場合は、【28社使ったマニアが選ぶ】本当におすすめの宅配クリーニング12選をチェックしてみてください。
それでは最後までありがとうございました!
業者名 | 特徴 | |
---|---|---|
1位 | ![]() ラクリ |
コスパ最強 5着以上まとめ出しにおすすめ |
2位 | <![]() プラスキューブ ![]() |
高品質でそこそこ安い 5着以上まとめ出しにおすすめ |
3位 | ![]() クリコム |
シミ抜き技術が高い 2、3着出す場合におすすめ |
4位 | ![]() ワードローブ トリートメント |
完全個別洗い 超高品質 |
5位 | ![]() キレイナ |
完全個別洗い 超高品質 さっぱりした仕上がり |
6位 | ![]() クリラボ |
そこそこ安い 品質は普通 |
7位 | ![]() クレアン |
超高品質 料金高め |
8位 | ![]() e-DRY |
最安値 |
業者名 | 特徴 | |
---|---|---|
1位 | ![]() しももと クリーニング ![]() |
肌に優しい ふっくら良い香り |
2位 | ![]() クリコム |
布団1枚の値段が安い |