毛布の宅配クリーニングおすすめ5選【13社使った僕が徹底比較して選びました】

安くて品質が良いおすすめの業者を教えてくれ!
本記事を読めば、上記のような疑問が解決します。
「クリーニング店まで毛布を運ぶのが面倒」
「近くに毛布を取り扱っているお店がない」
などといった場合に宅配クリーニングが便利になりますが、業者によって料金・品質ともに様々で、どこに頼めば良いかわからなくなってしまいますよね?

そこで今回は、毛布の取り扱いが可能な宅配クリーニングを13社利用した僕が、自分に合った業者の選び方とおすすめの5社をランキング形式で紹介します。
最後まで読めば、毛布の宅配クリーニングに関する知識は完璧と言えるようになるので、僕のようにクリーニングが終わってから後悔することがなくなりますよ。
毛布の宅配クリーニング業者の選び方
まず、毛布の宅配クリーニング業者選びでは、下記の2つのポイントが重要になります。
- 毛布だけをクリーニングするのか、布団と一緒にクリーニングするのか
- 保管クリーニングを利用するのか
毛布だけをクリーニングするのか、布団と一緒にクリーニングするのか
毛布だけをクリーニングしたいのか、それとも布団と一緒に毛布をクリーニングしたいかによって選ぶべき業者は変わってきます。
というのもまず、毛布の取り扱いが可能な宅配クリーニングには下記の2種類があり、
- 布団と一緒に出さないと毛布のクリーニングはできない業者
- 毛布だけでもクリーニングできる業者
布団と一緒に毛布を出したい場合は、(1)の『布団と一緒に出さないと毛布のクリーニングはできない業者』を利用した方が圧倒的に安く済みます。
逆に、毛布だけをクリーニングしたい場合は、当然(2)を利用した方が無駄な出費がなくなるというわけです。
保管クリーニングを利用するのか
保管クリーニングとは、クリーニングが終わった毛布を次に使うまで最適な環境で保管してもらえるサービスのこと。
自宅に収納スペースが少ない方から絶大な支持があります。

利用してみようかな。

ただ保管クリーニングは、できる業者とできない業者があるから気をつけてね。
あとは、保管の最長期間も業者によりけりです。
短い業者で6ヶ月、長い業者で12ヶ月間の保管が可能となっています。
毛布の宅配クリーニング13社の比較表
一応僕が利用した13社の比較表を作成してみました。

自分で作っておいてアレですが(笑)
13社の中でみなさんにおすすめできるくらい良いと思ったのが5社だったので、次の章から1社づつ詳細と、どんな方におすすめかを紹介していきます。
業者名 | 毛布のみ | 料金 | 送料 | 保管 | 納期 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() クリコム | ○ | 1枚1,600円 | 1,500円 | ー | 最短7日 |
2位 | ![]() しももと クリーニング | × | 1枚980円 | 無料 | ー | 5営業日以内 |
3位 | ![]() リアクア | ○ | 1枚1,700円 | 2,000円 ※7,000円以上の注文で無料 | 6ヶ月無料 | 最短2週間 |
4位 | ![]() リナビス | × | 1枚2,990円 | 無料 | 12ヶ月無料 | 最短5日 |
5位 | ![]() ふとんリネット | ○ | 1枚2,990円 布団2枚以上と一緒で1枚1,500円 | 3,000円 ※6,000円以上の注文で無料 | ー | 最短10日 |
6位 | ![]() せんたく便 | ○ | 4枚10,800円 | 無料 | 6ヶ月無料 | 最短20日 |
7位 | ![]() デア | ○ | 1枚1,100円 | 2,000円〜3,000円 ※13,000以上の注文で無料 | 最長7ヶ月 1枚500円 | 2週間程度 |
8位 | ![]() ヤングドライ | × | 3枚4,800円 | 無料 | 最長6ヶ月 1枚1,000円 | 最短8日 |
9位 | ![]() カジタク | ○ | 4枚11,800円 6枚14,000円 | 無料 | 最長9ヶ月 1,000円 | 最短10日 |
10位 | ![]() ベルメゾン | ○ | 4枚11,690円 6枚15,090円 | 無料 | 最長9ヶ月 300円〜 | 約30日 |
11位 | ![]() 洗宅倉庫 | ○ | 4枚12,280円 6枚15,280円 | 無料 | 最長9ヶ月 3,000円〜 | 最短10日 |
12位 | ![]() ザブザブ | ○ | 2枚6,380円 | 2,200円〜3,740円 | 3・6・9ヶ月 2,200円〜 | 最短8日 |
13位 | ![]() フレスコ | ○ | 1枚10,800円 2枚12,900円 3枚14,850円 | 無料 | ー | 最短1週間 |
<→スライド>
【毛布の宅配クリーニングおすすめ1位】クリコム
- 毛布のみ
- 可能
- 料金
- 1枚1,600円
- 送料
- 1,500円
- 保管
- なし
- 納期
- 最短7日
毛布だけをクリーニングしたい方には、安くて品質抜群のクリコムがおすすめです。
クリコムは、毛布のクリーニング代と送料を合わせた値段が、毛布の宅配クリーニング13社中で最安値となっています。
しかも、完全個別洗いという手法をとっており、他のお客さんの毛布と一緒に洗われることがありません。
これにより例えば、他のお客さんのペットの毛やおしっこが付いた毛布と混ざらなくなるので、非常に清潔な仕上がりになります。
また、シミ抜きのクオリティが高いこともクリコムの特徴の一つ。
全てのシミが落ちるとは言い切れませんが、他社では落としきれないシミでも綺麗になることが多いです。
「このシミは綺麗にならないかもしれない」というような毛布があったら、クリコムにお願いしてみてください。
※公式サイトにアクセスしたら、下記の画像の箇所までスクロール↓して申し込みを行ってください。
【毛布の宅配クリーニングおすすめ2位】しももとクリーニング
- 毛布のみ
- 不可
- 料金
- 1枚980円
- 送料
- 無料
- 保管
- なし
- 納期
- 最短5営業日
毛布と一緒に布団もクリーニングしたい方には、しももとクリーニングが最もおすすめです。
毛布だけのクリーニングはできないものの、布団と一緒に出せば1枚980円で毛布をクリーニングしてもらえます。

そして品質に関しては、1位のクリコムと同じく完全個別洗いをしていることと、肌に優しい無添加石鹸を使用していることがメリット。
肌が弱い赤ちゃん用の毛布や、アトピーやアレルギーなどの敏感肌の方にぴったりで、肌荒れが起こりにくいです。
ただし、しももとクリーニングには1つデメリットが。それは、注文が殺到すると、納期が1ヶ月後とかになってしまうことです。
さすがに1ヶ月後とかだと、「他のところにしよ」ってなりますよね。
しかも結構頻繁に納期が伸びるので、僕も何度か断念したことがあります。
公式サイトを見て、もし納期が通常通り5営業日以内なら早めに申し込んだほうがいいです。
【毛布の宅配クリーニングおすすめ3位】リアクア
- 毛布のみ
- 可能
- 料金
- 1枚1,700円
- 送料
- 2,000円
※7,000円以上の注文で無料 - 保管
- 6ヶ月無料
- 納期
- 最短2週間
リアクアは、毛布のみを保管クリーニングしてもらいたい場合におすすめの宅配クリーニングです。
正直リアクアは、クリコムの下位互換といった感じですが、クリコムにはない保管クリーニングがリアクアでは6ヶ月無料となっています。
ただし、その他の品質・料金面ではリアクアの方が劣ります。
まず品質に関しては、完全個別洗いではないので他人の毛布と一緒に洗われてしまいますし、シミ抜きのクオリティも良くも悪くもない至って普通です。
そして、毛布のクリーニング代がクリコムよりも100円、送料が500円高いのが残念なところ。
保管クリーニングを利用しない方には、クリコムの方が断然おすすめです。
【毛布の宅配クリーニングおすすめ4位】リナビス
- 毛布のみ
- 不可
- 料金
- 1枚2,990円
- 送料
- 無料
- 保管
- 12ヶ月無料
- 納期
- 最短5日
リナビスは保管クリーニングが最長で12ヶ月間可能です。
これは毛布の宅配クリーニングの中で最長期間となっているので、なるべく長く毛布と布団を保管して欲しい人におすすめになります。
リナビスは創業60年の老舗で、実績もトップクラスの宅配クリーニング最大手の業者です。
経験豊富なベテラン職人が丁寧に作業をしてくれるのが特徴なんですが、個人的にはやはり、大手の安心感みたいなのを強く感じました。
それに、対応もすごく丁寧で質問への返答も早くて分かりやすいです。
何か分からないことがあったら公式サイトの問い合わせフォームから質問してみてください。
宅配クリーニング初心者の方でも安心して利用できると思います。
【毛布の宅配クリーニングおすすめ5位】ふとんリネット
- 毛布のみ
- 可能
- 料金
- 1枚2,990円
布団2枚以上と一緒で1枚1,500円 - 送料
- 3,000円
※6,000円以上の注文で無料 - 保管
- なし
- 納期
- 最短10日
ふとんリネットもリナビスと同じく大手の宅配クリーニングですが、毛布・布団のクリーニングに関してはしももとクリーニングの下位互換に感じました。
なので、『毛布と布団を一緒に出したかったからしももとクリーニングにしようと思ったけど、納期が伸びてたかたやーめたっ。』というような場合にのみおすすめします。
大手のふとんリネットが、納期が遅くなることはほぼありません。
なお、一応毛布のみのクリーニングも可能となっていますが、毛布単体だと1枚2,990円もします。
おまけに6,000円以上の注文でないと送料が3,000円もかかってしまうので、毛布単体でのクリーニングはあまりおすすめできません。
まとめ
毛布の宅配クリーニングについて、自分に合った業者の選び方とおすすめの5社を紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?
最後まで読んで下さった方は、ほぼ確実に満足できる自分にとってベストな業者選びができるようになっているので、この機会に是非、宅配クリーニングに毛布のクリーニングをお願いしてみてくださいね。
では最後に、本記事で紹介したおすすめの5社をまとめて終わりにします。
- クリコム
→ 毛布だけをクリーニングしたい
- しももとクリーニング
→ 毛布と布団を一緒にクリーニングしたい
- リアクア → 毛布のみを保管クリーニングしたい
- リナビス
→ 毛布と布団を長期間保管クリーニングしたい(最長12ヶ月)
- ふとんリネット
→ 注文殺到によりしももとクリーニングの納期が伸びている
衣類の宅配クリーニングにも興味のある方は、【28社使ったマニアが本音で比較】宅配クリーニングおすすめランキング10選をチェック!!