スーツにおすすめの宅配クリーニングはこの3社!【人気10社の料金比較表あり】

実際に利用したことがある人はどこの業者をおすすめしてるのか知りたい。
本記事を読めば、上記のようか疑問が解決します。
具体的な内容は↓の通りです。
- スーツを宅配クリーニングに出しと料金はどれぐらいになるのか
- スーツにおすすめの宅配クリーニング3選
- 宅配クリーニングにスーツを出す場合の注意点
スーツを宅配クリーニングに出そうと思っても、何社もあってどこが良いのかイマイチわかりませんよね。
僕も利用し初めの頃はまさにそうで、大してリサーチをせずに適当なところにお願いしたら、仕上がりに納得いかずに後悔したことがあります。

ということで今回は、これまで28社の宅配クリーニングを利用してきた僕が、スーツにおすすめの宅配クリーニングを3社紹介します。
おすすめの3社の他にも、スーツを宅配クリーニングに出した場合の料金相場や申し込む前に注意するポイントなんかも解説しますので、最後まで読めば疑問が全て解決できるようになっています。
よろしくお願いします!
宅配クリーニングにスーツを出すと料金は大体いくらかかる?
宅配クリーニングにスーツを出した場合、金額は大体上下で約1,600円程度です。
店舗型最大手のホワイト急便だと1,100円くらいなので、宅配サービス付きだからといってそんなに高くなるわけではありません。
ただ、宅配クリーニングだとクリーニング代の他に送料が発生するケースが。
送料に関しては、これも大体3,000円以上の注文で無料、注文金額がそれ以下の場合は1,800円程度のところが多いです。

他にも宅配クリーニングには、『10着で6,800円』のような沢山まとめて出すとお得になる【パック料金タイプ】のところも少なくないです。
状況によって【単品料金のタイプ】と【パック料金のタイプ】を使い分けるとより節約になります。
下記に【単品料金のタイプ】10社のスーツのクリーニング代の比較表を作成しましたので、参考にしてください。
スーツ上下の料金 | 送料 | |
---|---|---|
![]() リネット |
1,610円 | 1,800円 ※3,000円以上の注文で無料 ※初回無料 |
![]() リアクア |
1,600円 | 1,800円 ※3,800円以上の注文で無料 |
![]() ネクシー |
1,620円 | 1,650円 ※3,500円以上の注文で無料 |
![]() 洗宅倉庫 |
1,160円〜 | 2,000円 |
![]() クリコム |
1,500円〜 | 1,000円 ※4,000円以上の注文で無料 |
![]() デア |
2,000円〜 | 1,500円〜2,200円 ※12,000以上の注文で無料 |
![]() ピュアクリーニング プレミアム |
3,000円 | 4,500円 ※10,000以上の注文で2,500円 |
![]() キレイナ |
6,000円 |
1,800円 ※7,000円以上の注文で900円 ※12,000円以上の注文で無料 |
![]() プラスキューブ |
7,500円 | 無料 |
![]() ワードローブ トリートメント |
9,240円 | 無料 |
スーツにおすすめの宅配クリーニング3選【実際に利用して比較しました】
今回紹介するスーツにおすすめの宅配クリーニング3社は、どれも特徴が異なるのでパッと見て違いが分かるように比較表を作成しました。
![]() リネット |
![]() プラスキューブ |
![]() ワードローブ トリートメント |
|
---|---|---|---|
料金 【上下】 |
1,610円 | 7,500円 | 9,240円 |
送料 | 1,800円 ※3,000円以上の注文で無料 ※初回無料 |
無料 | 無料 |
納期 | 最短翌日 | 最短3営業日 | 2週間程度 |
保管 | 最長8ヶ月 【1,400円/1着】 |
最長8ヵ月 【200円/1着〜】 |
最長7ヶ月 【1着393円】 |
<→スライド>
3社の使い分けとしては、
こんな感じがおすすめです。
それでは1社ずつ詳しく解説していきます。
リネット
- 料金
- スーツ上下:1,610円
- 送料
- 1,800円
※初回無料
※3,000以上の注文で無料 - 仕上がり日数
- 最短翌日
- 保管クリーニング
- 最長8ヶ月
【1,400円/1着】
- 最短翌日 or 最短2日仕上げ可能
- 便利な早朝・夜間便により時間に縛られずに利用できる
- 滑らかなで高級感のある仕上がり
- 安い
- 初回30%OFFのキャンペーンがお得
リネットはスーツ上下で1,610円。
安さ以外にも品質の良さ、仕上がりの早さが魅力の総合力の高い宅配クリーニングです。
スーツのクリーニングにおすすめのポイントが仕上がりのスピードで、リネットは宅配クリーニングの中で最も早いです。
東京23区とその他の一部の地域限定で翌日仕上げが可能ですし、翌日仕上げの対象地域でなくても最短2日仕上げが可能となっています。
また、こちらも東京23区とその他の一部の地域限定ですが、早朝6:00〜10:00、夜間20:00〜24:00の間に1時間単位で集荷と配達の指定ができるサービスも超便利で、例えば『仕事が終わった金曜日にスーツを預けて日曜日に受け取る』といった利用の仕方もできます。

手軽に利用できる宅配クリーニングNo.1なので、普段使いとしてはベストだと思います。
プラスキューブ
- 料金
-
スーツ丸洗い【上下セット】:7,500円
5点パック:8,500円〜
10点パック:16,000円〜
20点パック:26,000円〜 - 送料
- 無料
- 仕上がり日数
- 最短3日
- 保管クリーニング
- 最長8ヵ月
【200円/1着〜】
- スーツを傷めずに水洗いができる
- 立体的なアパレル仕上げ
- 最短3日仕上げが可能
- ワイシャツ10枚3,500円の【エアリーワイシャツコース】のコスパが良い
プラスキューブをおすすめする理由は、スーツ水洗いコースがあるから。
というのもスーツは通常の宅配クリーニング店だとドライクリーニングしかできないので、油性の汚れは落とせても水溶性の汚れは綺麗にできません。
でもプラスキューブのスーツ水洗いコースは文字通り水を使って洗浄するので、スーツの主な汚れである汗や皮脂をしっかり落とすことが可能です。

とはいえ、上下セットで7,500円となかなかの金額なので、できればでOKです。
そして、プラスキューブがスーツのクリーニングにおすすめな理由はもう一つあって、それは『立体アパレル仕上げ』により立体的で高級感のあるシルエットのスーツにしてくれること。
バーバリーやカルバンクラインなどの一流ブランドも使用している専用のプレス機を使っているため、形が非常に綺麗になります。

『エアリーワイシャツコース』というワイシャツ10枚で3,500円の神コスパのコースと一緒に注文するのもアリだと思いますよ!
ワードローブトリートメント
- 料金
- スーツ上下:8,400円
- 送料
- 無料
- 仕上がり日数
- 2週間程度
- 保管クリーニング
- 最長7ヶ月
【1着393円】
- 1着ずつオーダーメイドでクリーニング
- スーツを傷めずに水洗いができる
- 無料のハンガーBOX配送により仕上がった状態のまま届けられる
- 立体感のあるシルエットで高級感が出る
ワードローブトリートメントは、1着ずつお客さんの希望通りに仕上げてくれるオーダーメイドの宅配クリーニングです。
料金はプラスキューブよりも1,000円ほど高いものの、水洗いでもドライクリーニングでも希望すればどちらにも対応してくれますし、プレスの効かせ方や強さなんかも指定できます。

あとは、クリーニングが完了した洋服を追加料金なしでハンガーBOXに入れて配送してくれるので、『立体アパレル仕上げ』で形成された高級感のあるシルエットのまま届くのも素晴らしかったです。
というのも、宅配クリーニングは小さいダンボールに詰められて配送されるので、どうしてもシワや折り目が付いてしまいますし、ハンガーBOX配送ができたとしても追加料金として3,000円くらい取られてしまうのが一般的なんです。

リネットにはそもそもありません。
ワードローブトリートメントは基本料金こそ最高値ですが、プラスαのサービスがある分コスパは悪くないと思います。
「こうしてほしい」という拘りのある大切なスーツや、高級スーツのクリーニングにおすすめなので、値段に納得できる方は利用してみてください。
宅配クリーニングでスーツをクリーニングする際の注意点
最後になりますが、宅配クリーニングにスーツを預ける際は、下記の3つに注意してください。
- 上下セットでクリーニングする
- シミの位置を確認する
- ボタンを取り付けてもらう場合は替えのボタンも一緒に送る
上下セットでクリーニングする
こちらに関しては宅配クリーニングに限らず店舗に出す場合にも言えることですが、スーツは必ず上下セットでクリーニングするようにしてください。
なぜかというと、上下どちらか片方だけにしてしまうと風合いや色が微妙に違ってきて、『ジャケットだけ若干色が薄い』みたいな状態になってしまうからです。
シミの位置を確認する
シミがある場合は必ず位置を確認して、綺麗にして欲しい旨を伝えてください。
伝える方法は、『ネットの注文時にある【備考欄】に書く』、もしくは『備考欄がない業者は衣類を梱包する集荷袋と一緒に届く【注文用紙】に書く』のどちらかです。
業者もプロなので基本的に検品の時にシミや汚れは見つけてくれますが、万が一ということがあるので。
ボタンを取り付けてもらう場合は替えのボタンも一緒に送る
宅配クリーニングの中にはボタンの取り付けを無料で行ってくれるところがあります。
ただし、替えのボタンがないと元のボタンと似ているデザインのボタンを付けられてしまうので注意してください。
似ているとはいえ、大きさも色合いも微妙に違います。
ボタンの取り付けサービスを利用する時は、替えのボタンをポケットに入れておいて、「ポケットにボタンが入っているのでそれを付けてください」と備考欄か注文用紙に書くようにしましょう。
スーツにおすすめの宅配クリーニングについてのまとめ
スーツを宅配クリーニングに出す際の料金相場・注意点・おすすめの3社を紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか。
これで知識はバッチリですし、紹介した3社のいずれかを選べば「仕上がりがイマイチで後悔」みたいなことにもならないと思います。
良かったら利用してみてください。
- リネット・・・普段使いにおすすめ
- プラスキューブ・・・夏用スーツを月一で水洗い、冬用スーツのシーズン終わりにおすすめ
- ワードローブトリートメント・・・高級スーツのクリーニングにおすすめ
なお、スーツ以外の洋服のクリーニングも考えている方や、もっと宅配クリーニングについて詳しく知りたい方には、『【28社使ったマニアが選ぶ】本当におすすめの宅配クリーニング12選』が参考になると思います。