宅配クリーニング【ワードローブトリートメント】の特徴・料金・口コミ
料金 | 品質 | 利便性 | 納期の早さ |
---|---|---|---|
14/30 点 | 30/30 点 | 15/20 点 | 11/20 点 |
- 評価
- 70/100 点
- 料金
-
ワイシャツ:3,200円
スーツ上下:8,400円
ワンピース:6,300円
コート:7,100円
ダウン:8,300円
, etc. - 送料
- 無料
- 仕上がり日数
- 2週間程度
- 保管クリーニング
- 最長7ヶ月
【1着393円】 - 無料オプション
-
・シミ抜き
・毛玉取り - 有料オプション
-
・超はっ水加工
・ズボン折り目加工
・特殊シミ抜き
・修理
・色補正 - 保証
- 6ヶ月間の再仕上げ保証
ワードローブトリートメントは、めざましテレビの『ココ調』でも特集された中目黒に実店舗を持つ、超高級宅配クリーニングです。
福井県にある『匠スタジオ』という場所でクリーニングを行なっており、80年の歴史を持つ株式会社ジャパンのクリーニングのノウハウと、独自に開発した機会や技術などにより、他店には真似できない最高級の仕上がりを実現させています。

値段がかなり高いので、絶対に失敗したくない高級な洋服を綺麗にしたい場合、もしくはシミ・変色などにより着れなくなった大切な洋服を元どおりにしたい場合にのみ、利用することをおすすめします。
ワードローブトリートメントの特徴
- 完全個別洗いのオーダーメイドクリーニング
- 他店では落ちないシミが落ちる
- 立体感のあるシルエットで高級感が出る
- 他店では取り扱いができないアイテムもクリーニング可
完全個別洗いのオーダーメイドクリーニング
ワードローブトリートメントは、最高級のクリーニング手法である完全個別洗いで、1着ずつ丁寧に洗い上げます。
よって、通常のクリーニング店のように、他人の洋服と一緒になることがないので非常に清潔な仕上がりになりますし、1着ずつお客の要望を聞き入れてくれる、所謂オーダーメイドのクリーニングでもあります。
そんな完全個別かつオーダーメイドクリーニングのメリットをまとめると、下記のような感じです。
- 清潔感が半端ない
- 1点ごとに最適な方法と時間で洗浄をしてもらえる
- ドライクリーニングしかできない素材でもウェットクリーニング可
- アイロンの効かせ具合・糊の強さなどを希望通りにカスタマイズできる
つまり、アイテムごとに最適な方法と時間でしっかり汚れを落としつつ、持ち主の好みの仕上がりを実現させてくれるということです。

本来ダウンはドライクリーニングでしか洗えないので、知識と技術があるからこそできることです。
他店では真似できません。
立体感のあるシルエットで高級感が出る
ワードローブトリートメントは、洗い終わった衣類を静止乾燥によって乾かすため、形崩れがないうえ洋服も傷みません。
さらに乾燥後は、【シルエット復元立体プレス機】を当ててもらえるので、立体感のあるシルエットと着心地の良さが復活し、高級感のある見た目になります。
そして、クリーニングが完了した洋服は、ハンガーBOXに入れて届けてもらえるんですが、こうすることで仕上がった状態のまま手元に返ってきます。

単純なクリーニングだけでなくシルエットにもとことん拘っているのが、流石は高級クリーニングといった感じがします。
因みにハンガーBOXは、引っ越しの時に業者が持ってきてくれるアレです。
他の宅配クリーニングだと追加で3,000円くらい払わないと付けてくれないオプションなので、これが無料なのは素晴らしいと思いました。
他店では落ちないシミが落ちる
「他店では落ちなかったシミを落として欲しい」という依頼が圧倒的に多いというワードローブトリートメントですが、独自に開発したシミ抜き技術『越前二段洗流』により、落とせないシミはほとんどありません。
そして、落とすのが難しいシミ抜きには必要不可欠で、結構技術に差が出てしまう色補正のクオリティも高いため、シミ以外にも黄ばみや色移りをした洋服も綺麗になります。

因みに、ワードローブトリートメントは、わりと落ちやすいシミは無料で落としてくれますが、重度のシミ抜きの場合は見積もり次第になります。
他店では取り扱いができないアイテムもクリーニング可
ワードローブトリートメントでは、クリーニングできないものは基本的にありません。
他店では取り扱いができない下記のようなアイテムでも可能です。
- レザー
- 毛皮
- 高級ブランド
- ウェディングドレス
- カバン
- 財布
- 靴
- 着物
復元・修理もできる
クリーニングだけでなく、復元・修理ができることもワードローブトリートメントの魅力のひとつです。
まず、クリーニング時に独自開発した加工材を、素材に応じて使用することで新品の頃のような本来の風合いが復元します。
そして、ホームページに詳しく記載はされていませんが、破損した部位の修理も可能で品質ももちろん高いです。
ただし、修理の場合は見積もり必須です。
もし値段が心配な方は問い合わせを行い、洋服の状態を伝えてうえである程度の金額を教えてもらうといいと思います。
料金は宅配クリーニング最高値
ワードローブトリートメントの唯一のデメリットは、料金が高いことです。
洋服の状態によっては、ホームページに記載されてあるクリーニング代よりも高くなることも。

なので、ワードローブトリートメントの利用は、この値段でも品質が高いなら別にOKと思える方のみにしてください。
値段にできるのなら、ほぼ確実に満足できると思います。
下記に、ワードローブトリートメントと同じ【単品価格タイプ】の宅配クリーニング大手7社の料金比較表を作成しましたので、値段が高くて踏ん切りが付かないという方は、他社と比較したうえで決めてみてください。
![]() ワードローブ トリートメント |
![]() リネット |
![]() ネクシー |
![]() 洗宅倉庫 |
![]() クリコム |
![]() ピュアクリーニング プレミアム |
![]() キレイナ |
![]() ワードローブ トリートメント |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
送料 | 無料 | 1,800円 ※初回無料 ※3,000以上の注文で無料 |
1,650円 ※3,500円以上の注文で無料 |
2,000円 | 1,000円 ※4,000円以上の注文で無料 |
4,500円 ※10,000以上の注文で2,500円 |
1,800円 ※7,000円以上の注文で900円 ※12,000円以上の注文で無料 |
|
Yシャツ | 3,520円 | 290円 | 300円 | 220円 | 300円〜 | 500円 | 2,000円 | |
スーツ上下 | 9,240円 | 1,610円 | 1,620円 | 1,440円 | 1,500円〜 | 3,000円 | 6,000円 | |
セーター | 3,850円 | 590円 | 660円 | 600円 | 7,00円〜 | 1,200円 | 2,800円 | |
ワンピース | 6,930円 | 1,230円 | 1,100円 | 1,390円 | 1,500円〜 | 2,200円 | 5,000円 | |
コート | 7,810円 | 1,900円 | 2,000円 | 1,750円 | 1,500円〜 | 2,500円 | 6,000円 | |
ダウンジャケット | 9,130円 | 2,850円 | 2,500円 | 4,500円 | 3,000円〜 | ー | 7,000円 |
<→スライド>
ワードローブトリートメントの口コミ

★★★★★
大切にしているブランド服をクリーニングして貰いたいと思って利用しました。
他のお店に比べると料金が高いという印象を受けましたが、商品が手元に戻ってきた時は納得しました。まるで新品になったような仕上がりで、洋服が生き返った感じがします。一度利用した後は、もう他のお店は利用出来なくなってしまいました。
「このシミはダメかもしれない」と思った大きなシミも綺麗に消して頂き、お気に入りの服を長く愛用出来るようになったと思います。「クリーニングなんてどこも一緒」と夫に言われていましたが、無駄に洋服を買い替える事も無くなり、賢く節約出来るようになりました。
引用元: みん評
手っ取り早く自分にとってベストな宅配クリーニングがわかります。