布団の宅配クリーニング【ザブザブ】の特徴・料金まとめ
料金 【30点】 |
品質 【30点】 |
利便性 【20点】 |
スピード 【20点】 |
---|---|---|---|
14 | 25 | 12 | 16 |
- 評価
- 67
- 料金
-
標準洗浄コース1枚:6,160円
標準洗浄コース2枚:9,900円
標準洗浄コース3枚:12,870円
シミ処理コース1枚:6,820円
シミ処理コース2枚:10,780円
シミ処理コース3枚:14,850円 - 送料
- 2,200円〜3,740円
- 納期
- 工場到着後最短8日
- 保管クリーニング
-
〜3ヶ月:2,200円
〜6ヶ月:2,640円
〜9ヶ月:3,080円 - 有料オプション
- 個別洗い
穴あき/破れ/ほつれの補修 - お届け方法
- 圧縮せずにお届け
ザブザブは、株式会社丸八真綿が運営する布団専門の宅配クリーニングです。
大手寝具メーカー丸八真綿と提携しているため、布団の知識やクリーニングのノウハウには定評があります。

ただ、ほとんどの布団の宅配クリーニング業者ができない穴あき・破れ・ほつれの補修ができる貴重な存在なので、それ目的であれば利用するのはアリだと思います。
布団の宅配クリーニング【ザブザブ】の特徴
- 5種のコースから選べる
- 穴あき/破れ/ほつれの補修が可能
- 1,650円/1枚で【個別洗い】が可能だが他社と比較して高い
- 保管クリーニングは預ける期間によって値段が変わる
- 利用する地域によって送料が異なる
5種のコースから選べる
ザブザブには、5種類のコースがあります。
- 標準洗浄コース
- +しみ処理コース
- お試しコース
- ベビー布団/毛布専用標準洗浄コース
- ベビー布団/毛布専用+しみ処理コース
それぞれの特徴と料金は、下記のとおり。
- 標準洗浄コース
- 布団1枚に対して200〜300lもの水を使用して洗浄。ふっくらした仕上がりに。
布団を使用している間も抗菌効果が持続する銀イオン抗菌処理もしてくれる。 - +しみ処理コース
- 【標準洗浄コース】にしみ抜きをプラスしたコース。
- お試しコース
- 初めてザブザブを利用する人限定のお得なコースで、内容は【標準洗浄コース】と一緒。
【標準洗浄コース】よりも660円〜1,870円割安。 - ベビー布団/毛布専用標準洗浄コース
- ベビー布団・毛布専用のコースだが、内容は布団の【標準洗浄コース】と一緒。
クリーニングするのがベビー布団・毛布だけの場合は、こちらのコースの方が大分安い。 - ベビー布団/毛布専用+しみ処理コース
- 【ベビー布団/毛布専用標準洗浄コース】にシミ抜きをプラスしたコース。

なぜなら、ザブザブ以外のほぼ全ての布団の宅配クリーニング業者は、無料でシミ抜きをしてくれるから。
単純に、【+しみ処理コース】で上乗せされる値段分が損です。
コース | 料金 |
---|---|
標準洗浄コース |
1枚:6,160円 2枚:9,900円 3枚:12,870円 |
+しみ処理コース |
1枚:6,820円 2枚:10,780円 3枚:14,850円 |
お試しコース |
1枚:5,500円 2枚:8,250円 3枚:11,000円 |
ベビー布団/毛布専用 標準洗浄コース |
2枚:6,380円 3枚:8,635円 4枚:10,010円 |
ベビー布団/毛布専用 +しみ処理コース |
2枚:7,040円 3枚:9,625円 4枚:11,330円 |
穴あき/破れ/ほつれの補修が可能
ザブザブは寝具メーカー丸八真綿との提携により、クリーニングと一緒に穴あき・破れ・ほつれなどの補修も行えます。
料金は基本的に見積もり次第になりますが、軽度なものであれば無料で対応してくれることも。

預ける期間によって値段が変わる保管クリーニングはコスパが悪い
ザブザブの保管クリーニングは、他の布団の宅配クリーニング業者と違い、預ける期間によって値段が変わるシステムです。
期間 | 料金 |
---|---|
〜3ヶ月 | 2,200円 |
〜6ヶ月 | 2,640円 |
〜9ヶ月 | 3,080円 |
保管の期間は申し込み時に選択することになりますが、後から期間の延長・短縮どちらも可能となっているので、安心してください。

別にこれといった特典だったり、プラスαのサービスがあったりするわけでもないので、わざわざザブザブの保管クリーニングを利用するメリットはないです。
1,650円/1枚で【個別洗い】が可能だが他社と比較して高い
個別洗いとは、本来大型の洗浄機で布団を何枚もまとめて洗うところを、自分が預けた布団だけで丸洗いをするワンランク上のクリーニングです。
そんな個別洗いのメリットは、
- 清潔な仕上がり
- 布団へのダメージが少ない
の2つ。
他人の汚れた布団と一緒に洗われることがないので、布団からの逆汚染がなく非常に清潔な仕上がりになりますし、一度に洗う布団も少量になることから、布団同士の摩擦が減って側生地へのダメージが少なくなります。

正直、やめておいたほうがいいと思います。
しももとクリーニングやベルメゾンであれば、追加料金なしで個別洗いをしてくれるうえに、基本料金もザブザブより安いのでおすすめです。
利用する地域によって送料が異なる
布団の宅配クリーニングでは送料無料なのが一般的なのに対して、ザブザブの送料は有料で1番安い関東・北陸・中部・近畿地方でも2,200円もかかります。
これだけでもめちゃくちゃデメリットですが、他の地域だともっと送料が高いです。
地域 | 料金 |
---|---|
北海道 | 3,740円 |
東北 | 2,750円 |
関東・北陸・中部・近畿 | 2,200円 |
中国・四国 | 2,420円 |
九州 | 2,420円 |

損した気しかしないです。
布団の宅配クリーニング【ザブザブ】で洗える布団・洗えない布団
ザブザブで洗える布団と洗えない布団を下記にまとめました。
洗える・洗えない布団に関して言うと、ザブザブは他社と大差ありません。
他社で洗える布団は普通にクリーニングが可能ですし、他社では洗えない特殊品は基本的に取り扱いができない仕様になっています。
洗える布団 | 洗えない布団 | |
---|---|---|
種類 |
羽毛布団 羊毛布団 綿布団 化学繊維布団 羽根枕 ドライクリーニングマークの布団 毛布 こたつ布団 肌布団 |
ノンキルトの布団 健康布団 無圧布団 シルク・麻・ヤシ使用の布団 破れ・劣化が酷い布団 ムートンやファートンなどの皮革を使用した布団 ベッドパッド 和布団 複合素材の布団 キャメル・カシミヤ・アンゴラ使用の品物 マットレス 布団カバー かいまき 座布団 ウレタン素材の品物 羽根枕以外の枕 ペットが使用した品物 汚物が付いた品物 その他特殊品 |
サイズ |
シングル セミダブル ダブル |
クイーン キング |
布団の宅配クリーニング【ザブザブ】の料金は他社と比較して安い?
ザブザブの料金は、他の布団の宅配クリーニング業者と比較して割高です。
厳密に言えば、布団のクリーニング代だけであれば比較的安い部類にはいるのですが、上位のコースでないとシミ抜きをしてくれないうえに、送料と保管クリーニングの値段が高いので他社よりもかなりコスパが悪いと言えます。
ザブザブよりも優良な業者場合は何社かあるので、もし時間のある方は『布団の宅配クリーニングおすすめランキングベスト5!人気の10社を徹底比較しました』の記事でベストなところを見つけてください。
あと、一応下記に、ザブザブを含めた布団の宅配クリーニング大手13社の料金比較表を作成しましたので、参考にしてみてください。
![]() ふとん リネット |
![]() しももと クリーニング |
![]() リナビス |
![]() せんたく便 |
![]() ベルメゾン |
![]() カジタク |
![]() 洗宅倉庫 |
![]() ヤングドライ |
![]() デア |
![]() フレスコ |
![]() ザブザブ |
![]() ダウネット |
![]() きらら ウォッシュ |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
送料 | 3,000円 ※6,000以上の 注文で無料 |
無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 2,200円 〜3,740円 |
無料 | 無料 |
1枚 | 9,680円 | 9,680円 | 9,680円 | ー | ー | ー | 9,680円 | 7,480円 | 4,070円 | 11,880円 | 6,160円 | 7,700円 | 8,800円 |
2枚 | 12,980円 | 12,980円 | 12,980円 | 11,980円 | 11,690円 | 12,980円 | 11,308円 | 10,780円 | 12,100円 | 14,190円 | 9,900円 | 14,300円 | 11,000円 |
3枚 | 14,080円 | 16,280円 | 14,190円 | ー | 15,090円 | 18,700円 | 13,508円 | 17,820円 | 14,300円 | 16,335円 | 12,870円 | ー | 13,200円 |
4枚 | 16,280円 | ー | 16,280円 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 14,960円 |
<→スライド>
布団の宅配クリーニング【ザブザブ】はこんな人におすすめ
最後に、布団の宅配クリーニングザブザブはどんな人におすすめで、反対にどんな人におすすめではないかをまとめました。
- ある程度リーズナブルな業者にお願いしたい人
- 保管クリーニングを利用したい人
- 個別洗いをして欲しい人(もっと安いところがあるから)
- シミ抜きに追加料金をかけるのが嫌な人
- クリーニングと一緒に布団の穴あき/破れ/ほつれの補修をしてもらいたい人
ここまで読んで、ザブザブがイマイチに感じた方は、『【大手13社を本音で比較】布団の宅配クリーニングおすすめランキング10選』をチェックしてみてください。
手っ取り早く自分にとってベストな布団の宅配クリーニングがわかります。